皆さまこんにちは!スプラシアの森下です。
Fifefox Sync
「パソコンでよく開くページをi-Phone(スマホ)でも簡単に閲覧できたら…」
「仕事ではパソコン、i-Phoneを使って調査・提案することが多い」
「長いURLやキーワードを入れて開いたりブックマークする作業自体が面倒…」
たとえば、普段こうしたご要望をお持ちの方にはオススメの機能がこちらです。

パソコンで設定
□お使いのブラウザがFirefox
□Firefoxから「Firefox Sync」をアドオン
□アカウント作成~同期設定
スマホ(私の場合、i-Phone)で設定
□お使いのスマホにて専用アプリをダウンロード
※アイフォンの場合は「Firefox Home」(無料)
□同期設定 ※上記、PC上で設定したアカウントを入力
同期完了!
i-PhoneとPC上のFirefoxのタブ・ブックマーク情報が同期され、
いつでもどこでも同じ情報が閲覧できます
ちなみに、Firefoxのマーケットシェアは2009年12月の時点で25,1%とのこと。
(Netapplications社 統計調査より)
ブラウザの占有率ではご存知、IE(Internet Explorer)が65%以上を握っていますが、
現在、大躍進中のGoogle ChromeがSafariを抜き、早くも5%に迫るシェアだとか。
TVや電車などの大規模なメディアにてChromeの宣伝・露出が目立ち、
今後も注目の存在です。
こうしたブラウザ業界でも、クラウド上での同期によるマルチデバイス活用は当然の
売りポイントになっており、今後はオンライン上での拡張機能(※Chromeでは今後、
オンライン上で印刷ができる実験的な仕組みを開発中)なども日ごとに増えていく傾向でしょう。
今後も目が離せませんね
私も日々、いかに効率よく情報を集められるか、
また楽しく仕事ができる様々なツール調査に余念がございません。
何かオススメの機能があればご教示くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
森下@Sprasia.Inc.