また逢う日まで 


Updated By : March 28, 2020 12:04:57 PM JST

スプもとうとうサービス終了を間近に迎えてしまいました。

 

思いかえせばzoomeのサービス終了に際して

元のサイトとどれだけ近いかでここを選んだわけですが、
その後のDL規制法によって動画投稿機能が利用できなくなり、
それに伴って残って活動していた方もちりじりになってしまったのもずいぶん昔に感じます。

 

現在はネットで活動されている方はツイッターで今でも活動していたり、
動画についてはニコや現在メインストリームであるyoutubeに移ってしまいましたね。

自分も動画投稿機能などがなくなり、ツイッターでやり取りができるようになっていった事で
こちらの利用が滞り放置する結果となっていきました。
多くの人と話し、少なからず色々な事をしてきたこの場所がなくなるのは胸に来ますね。

 

また居場所をなくしちまったのか(´・ω・`)

 

現在自分は主にはツイッターでうだうだしていたり、
ニコでもたまに合作などに参加して年に数回くらいは動画をあげたりしています。


もしそちらのほうで繋がれるのであれば嬉しいです(^ω^)

 

https://twitter.com/tillchin

 

 

ネットの利用もずいぶん長くなり、
自分自身も年を重ねたことでなんというか感傷的になっていけませんね。

 

なので、

ここでのお付き合いも本当にありがとうございました。

また逢う日まで(´・ω・`)ノシ

 

 

ときれいに締めようと書いたわけですが、思い返すと結構色々していたかもしれませんね。

そういうのを思い出しながらもう一回くらいは日記書くかもですw

相変わらず自分てやつはしまらねぇすなw

Detailed Description

Comments

  • Deleted User

    Deleted User 2020-03-28 13:22:51

    本当にカウントダウンに入りましたね。
    ここだけの方が1人でも見つかればいいですね。

  • ゆきのふ

    Reply to comment ゆきのふ 2020-03-28 22:04:59

    んー、色々と寂しい。でも今も繋がりを維持できてる、存在を確認できるツールが他にある人達はまだ良いのだろうなと思います。完全に消息不明な方も結構いますからねえ。

    とりあえず疎遠なったとしても、生存確認できる限りはよろしゅーです。

  • Deleted User

    Deleted User 2020-03-29 00:09:40

    ズー民時代から割と距離の近い所にいたにもかかわらず、ほとんどお話をすることもなく
    これまで過ごしてまいりましたのに、この時点でまさかtillさんをフォローすることになろうとわw しかもニコニコ動画でw
    うちら(DxMクラスターの残存勢力)はハンゲームのユーザーページに移動します。
    コミュニティ機能が生きているので、お引越しすることになったためです。
    ニコニコ動画のフォローによって関係が途切れることはない・・・かもしれません。
    いずれまた。
    しかしZoomeも遠い昔となってしまいましたなぁ・・・

  • till

    Reply to comment till 2020-03-29 18:32:23

    >> goldwingさん
    まあサービス終了自体気づいていない人もいるかもしれませんがいたらいいなぁというわけで。
    おGちゃんとはこれからも相変わらずかもですな

    >> ゆきのふさん
    今はこういったSNSサイトじゃなくてツイッターとかのほうが主流ですが人によって向き不向きもあるからこればっかりはしゃーない。
    ピクシブとかにもいるだろうし、ネットで活動を続けていたらまた逢うこともあるさ。
    とりあ引き続きよろしくb

    >> Kagami-Pさん
    鏡さんとはなんか毎度すれ違いに近い感じですよねw
    でもツイッターとかでも拝見しますしそれほど遠くも感じなかったりw
    zoome自体2011年とかの時期ですから実はこっちのほうがもう長くなってしまっていたかもしれませんな。
    つながりを保つなら創作、特に動画を作らないといけませんしまだまだ活動していかなくてはいけなさそうです。
    ニコでもまた動画を投稿したりするかもしれませんし、そういう時は生暖かい目でみてくだしあw

  • まさか!

    Reply to comment まさか! 2020-03-31 21:40:02

    zoomeでほとんど交流を持ってなかった私にとって
    sprasiaは他のMAD作者さんたちと交流を持つようになったきっかけのサイトなので
    なくなると思うと寂しいですね…

    tillさんは本当にsprasiaの活動の最初期からお世話になって、合言葉はJとかRead or Sightとか、tillさんに企画していただいたイベントを足がかりにして交流を広めていっていましたね
    いろいろと、時代や遊べる場所が移り変わっていっていますが

    tillさんとは、念願の対面も果たしましたし、
    これからも場所や方法を変えて、いろいろ楽しみを探して行きましょうぞ!

  • till

    Reply to comment till 2020-03-31 22:53:51

    >> まさか!さん
    SNSで交流していた方々と次第にリアルでも会うようになっていったのはzoomeから始まってsprasiaでも交流を続けていった事が理由でもありましたよね。
    最近では全く放置していた感じではありますが、自分も寂しく思います。
    ここでもいろんなイベントをしてきたように思いますがそれもずいぶん遠い昔のように感じますなぁ。
    まさか!さんとはこれからも色んな事でなんか作ったり会ったりすると思いますw
    その時はまたよろしくお願いしますぞ(^ω^)

Write A Comment

Please register in sprasia to post comments.


SignUp

Profile


«  2020年3月  »
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31  

Blog List

さいごのさいごの日記

3/31/20 11:19 PM

また逢う日まで 

3/28/20 12:04 PM

2017夏アニメ

7/11/17 11:02 AM

ゆくとしくるとし

12/31/16 11:10 PM

2016夏アニメ

7/2/16 2:43 AM