いましたいました、こんな車達。
正直これは「中毒」なんでしょうね。
初めは軽~い気持ちでワイド型リアビューミラーか、カップホルダー型の灰皿。
そしたら乗りでシートカバーも着けちゃって(最初はTシャツかな?)、そしたらいつの間にかハンドルカバーも。
その内シフトノブ、シートベルト、ステアリングホイール自体の交換。
更に見えもしないアクセル、ブレーキ&クラッチペダル。
そこまできたらやっぱりバケットシートでしょ。
この辺からもう止められなくなるんですね。
エアロパーツやらホイール・タイヤ、サスペンション。ターボにスーパーチャージャー。しまいには運転席以外のシート全部外してロールケージ。もうこの時点でラジオ&エアコンはもはやありません。真夏の中、エアコン無しで「温風」がダクトから出てくるのを、「気持ちいいぜーベイビー、いえ~い!」と思い始めてしまうんですね。
完全に脳みそイッちゃってます。
そして最後にエンジンまで変えて、気が付いたら全く別の乗り物の完成!!
空飛びそう...


このバイクはカーナビ付きです。それ自体は私自身便利そうなので欲しいとは思いますが、この方は何故かヘッドランプの上にも液晶TVが付いています。
そうです、「ヘッドランプの上」です。前を走っている運転手さんへどうしてもTV番組を見せたい時に使うのでしょうか...?