今年も全国高校駅伝大会が年末に都大路で開催されます。
これを見ると年末だな~って思います。ついでに箱根を見みると正月が来た~って感じになります。
さてさて、郷土の高校は今年はどんなものか、いつも楽しみです。地元は女子が非常に強く、ここ10年ほどは毎年優勝争いしています。この高校は私立ですが、いわゆる留学生を連れてきたりとか人材をかき集めたりするのではなく、無名の選手を鍛え上げて戦力にする監督の手腕が光る高校です。
そして年末の実業団の女子駅伝、正月の実業団男子駅伝、箱根駅伝と怒涛のごとくすすみ、メインディッシュは都道府県対抗駅伝です。
女子は京都、男子は広島で行われます。地元男子はいまいちですが、女子はやっぱり優勝争いしています。実業団、高校生が強力です。ネックは中学生ですね。毎年、足を引っ張っております。中学生の出来がよければ優勝できるチームなので、今年はなんとか中学生に頑張ってほしいものです。
そうそう、駅伝といえば東海大のエース早川翼に注目です。最初この名前を聞いたとき、どこかで聞いた名前だと30分ほどもどかしい気持ちになったことがあります(笑)
アニメファンの方なら、とてもよく似た名前の人をご存じでしょう。
というわけで名前を覚えたのですが、まさか東海大のエース格になるとは思いませんでした。
「おおきく振りかぶって」のキャッチャーの阿部君が、最初の設定では下の名前が「慎之介」だったらしいのですが、その作者も高校球児の「阿部慎之介」を最初に見た時は、同姓同名だと喜んだそうです。まさか巨人で4番を打つまでになるとは作者はともかく、誰も予想しなかったでしょうが。
なんだか、そんなことを思い出すような箱根駅伝のエピソードでした。アニメファン限定ですが。