久々に新作をアップしたのでまあ、日記でも。
これ、本当はJapan EXPO 2015に出す予定では
なくて、元々はエッチルガムさんの第1回ANIMAAAD祭に
出したかったのですよね。なのでできれば冬クールの
作品が終わってすぐ位に出せればよかったのですが、
この4月から職場が変わったことで色々と忙しくなり、
正直MADどころではないという感じの年度初めでした。
なので、結局ゴールデンウィークまでの投稿は実現せず、
泣く泣くイベント参加を見送ることに・・・。
そこうこうしてる間に今度はやなぎなぎさんの曲を使っての神MADが
投稿されてしまったので、ますます出しにくくなってしまったのであった。
こんなの見た後じゃそりゃあ尻込みしますってw
でもまあ、エッチルガムさんに、ANIMAAADに出せなくて本当に
申し訳なかったという気持ちもあったし、ダメだったら半ばやけくそ気味に
JAPAN EXPOの方に出すよ!と宣言してたこともあり、今回参加に
踏み切ったのでした。まあ今回の大会のレベルは相当にハイレベルだった
ようなので、自分如きは勿論のこと、あのhirokiさんやまさかさんまでが予選で
姿を消すという、日本人勢にとっては少々悔やまれる結果となりました。
まあ、1位や4位の作品の凄まじさを見たら、そりゃあ納得だけどw
いやあもう、何がなんだかさっぱりわからんけど、世界は本当に広いなと
痛感する次第でありました。とまあ自虐はここまでにするとして。
今回のMADというかAMVを作ろうと思ったきっかけは、当然
「四月は君の嘘」という魅力的な作品を使って、自分も作って
みたいという思いがあったこともありますが、何よりもまず
先に来たのが「曲」でした。
AIの日本語版のこの曲のことは既に知っていましたし、結構好きな歌だったの
ですが、ベイマックスの映画でこの曲の英語バージョンが使われているという
予備知識は全くなかったので、劇場でえらくびっくりこいた覚えがあります。
映画の内容自体で既に涙腺崩壊どばぴー状態だった訳ですが、EDでこの曲が
流れ出した途端にもうノックダウンですわ。そんでもってスタッフロールの横で
曲の和訳が表示されるわけですが、どうもこれが以前に聞いていた日本語の
歌詞と解釈がだいぶ違う。それもかなりこのベイマックスという作品に符合する
素晴らしい訳され方をしていました。その字幕を見ながら更に涙腺大決壊した
訳ですが、同時にむくむくと自分の頭の中に湧き上がるイメージが・・・。
「あれ?この歌詞って君嘘の公正とかをりそのまんまじゃね?」
無論、他にもいろいろな選択肢、可能性はあったことでしょうが、自分の中で
真っ先にこの組み合わせが浮かんだので、これで行くしかないなと決意した
のでした。なので、ベイマックスを見て劇場を出た直後に浮かんだのがまず、
「絶対にこの曲を使ってMADを作ってやろう!!」ということでした。
勿論、ベイマックスの映画自体も素晴らしかったので、こちらもいつかは
手を出してみたくはあるのですが、それはまたいずれということで・・・。
そんなこんなでできあがったのがこれです。
いやもう、初の英語歌詞でのFULLに挑戦ということで、勝手がこれまでと
違い過ぎて難しい難しい。でも作品のパワーと歌の素晴らしさに引っ張られて
何とかこうして形にすることができました。基本的に公正とかをりの二人に
スポットを当ててるので、渡や椿ですらほとんど出番がありません。
相座兄妹や絵美ちゃんに至っては影すら残ってない感じです。そのせいで
2番の演奏シーンはかなり捏造入ってますし、時系列もかなりいじってますね。
でもまあ、少しでも二人以外の要素を排したかったのでこういう構成となりました。
母親の要素ですらほとんど入ってませんからね今回。機会があれば、今度は
母親とのエピソードを中心とした君嘘MADをいつか作ってみたい所ですが、
それもまた別の機会ということで・・・(またそれかい)。
てな訳でかなりエピソードを絞った結果演奏シーンばかりじゃねえか!と
突っ込まれそうですがまあ、今回表現したかったのは二人を繋ぐ絆、
ですので、必然的に演奏シーンが多くなりましたね。君嘘は名場面が
多いので、泣く泣く削ったシーンも沢山ありますがまあ、曲の歌詞と尺を
考慮した結果こうなりました。まずは和訳の歌詞ありき、で作り始めましたからね。
そして更に、デルソルさんも以前より君嘘原作を素材としての静止画MADを
作られているとのことでしたので、偶然ですが同じ日にアップすることとなりました。
別に申し合わせていたわけではないのですが、単純に自分がEXPO決勝の日に
ニコニコにアップするかな~と軽く告げたら、「じゃあ俺もその日にするかな」と
これまた軽いノリであちらも決めたようですwまあ、動画のジャンルが違うから
気にしない!wこちらも素晴らしい作品ですので、是非に見ましょう。
さてさて、そんなこんなで長々と語ってしまいましたが、そろそろ次なるMADイベントが
近づいてきている模様なので、そちらに向けても頑張らないといけませんね。
当面の目標は、8/31~のAnipafe2015と、11月開催のMADフェスです。
二か月に一作品のペースで頑張らなければならないのでちときついですが、
まあ毎年なんだかんだで参加してますし、年々参加者も増えて盛り上がりを見せて
いるので、今年も是非参加したいですね。その後にはおそろしあも控えてますし・・・。
まあ、全部参加できるかどうかはわかりませんが、これからも頑張りたいと思います。
気が付けば318祭りから3か月以上経ってるし、時がたつのが早すぎるw
復活のFの感想も放置のままだし、さすがに何とかしないとねwという訳で、今回は
ここまでとさせていただきます。見てくださった方、どうもありがとうございました!