sprasiaへの要望についてのトピック。
自分のアップした画像や映像、ブログについてのコメントが入ったことを 視覚的に分かりやすくしてほしいです。 あと、人のコンテンツに対してコメントしたものに、 さらに他のコメントが入ったら分かるようになるといいなぁ。 その方がコミュニケーションが取り易くなると思うんだけど、どうでしょう?
コレ賛成です。 sprasiaのブックマークを押して表示された後、 最初に何をしてイイのか導線がないので、 こういうのはあった方がイイと思います。
映像などの元素材の色調やサウンドレベルの調整はできない? オレが分かってないだけ? 一様にかけられるものはイジれたらうれしいかなぁ。
>映像などの元素材の色調やサウンドレベルの調整はできない? 今のところ元素材はそのままですね。 もう少しPCのスペックがあがったら画面エフェクトごと入れたいところです。
新着コメント表示は必要ですねー。 見られている・評価されているというところがモチベーションになると思いますので、追加できるよう調整してみます。 ご意見ありがとうございます!
ブログ(新着)でユーザーが画像をアップしてた場合は、 ユーザーの写真よりそっちを表示してた方が興味をそそると思うなぁ。 ユーザーの写真は画像のアップがない場合だけでいいんじゃないかな?
「他人の映像を使って何か作る」というコトを考えた時に、 映像を全部使うのが、ネタ作りのカセになっている気がします。 ・音 (消して別な音を入れたい) ・尺 (ココだけ使いたい) ・進展 (ココだけ使いたい&他のとつなげたい) 写真を使って何か別のモノを作る場合、 上記「進展」の変更が効くので、何かできそうな気がします。 あと、「エフェクト」って自分で作れないんですか?
その中だと、映像の尺は変更可能になってます。 元素材の加工についてはもう少し試してみるか…
画像をアップロードするステップがなぁ。 CAUTIONは分かるけど、何度も同意させられるのはちょっと。。。 あとできればアップローダはほしいね。 てか、いろんなサービスがあるからいろんな要望が出てまうねw
ブログのコメントが3件を越えるとページ送りを要求される。 最初に知りたいのは最新のコメントなので、 3件でページ送りするのであれば、最新の3件を最初に表示して欲しい。 …なんかデバッグぽくなってきた(笑)
了解です。 それが見せ方の正解だと思いますので、改良します(笑
調子に乗ってもう1コ。 effectunesで加工した自分のチャンネルはやっぱり気になります。 「チャンネル」で自分のチャンネルへ行くコトができますが、 そこからeffectunesに行けないのが残念です。 自分のチャンネルの加工はどこからでも行ける様にして欲しいです。 ※でも自分のチャンネルが必ずしも「チャンネル」にあるワケでもない…。
チャンネルの下に自分のコンテンツの場合、内容の修正をするボタンを表示するようにしてあります。 そこからeffectunes起動までの導線を作っているのですが、如何でしょうか?
ごめんなさい。 行けるんですな。 なぜ行けないと思ったかと言うと、 「内容を修正する」ボタンの場合と 「effectunes」ボタンの場合があるので、 何を押せばeffectunesに行けるのかが微妙だからだと思います。 確かに「内容を修正する」はeffectunes込みで プロフィールも修正できるのだけど、 ココは ・effectunes ・チャンネルのプロフィール …と分けてしまった方がイイと思います。
なるほどなるほど。 確かに別途effectunes起動ボタンはあってもいいですね。 マイチャンネルのページではeffectunes起動ボタンを独立で作ってますしね。 いつも参考になるご意見ありがとうございます!
え~っと。始めまして。 Momoです。 よろしくおねがいします。 早速ですが、要望というより質問かな・・・。 1.動画をかぶせたり、部分的に抜粋して使ったりってできないのでしょうか? 2.サウンドをアップロードとかってできないんですかね?!
どこかで書いた気がするんだけど、 自分は既にblogをやっているので、 複数日記は書くのが面倒です。 mixiみたいに引っ張ってこれないかな?
もう出てるかな? ブログの中にURLを直張りしたら、 1クリックでリンク先が見れるようにしてほしーなぁ。
>momo様 動画に動画をかぶせるのは実装されていませんが、 再生範囲(シーン切り取り)は、画面中央下にある 青いスライダーの両端をドラッグすれば調整できます。 >Chinpy様 これはちょっと分からんので確認しますね。 >ryuudai様 リンクしたいテキストを選択して、上にある 鎖型の「リンクを挿入・編集」ボタンを押すと リンク設定ができるかと思いますがどうでしょうか?
ブログの中で好きな位置に写真が貼れるとうれしいなぁ。 できるんかな? オレがしらんだけ?
ご意見ありがとうございます。 ビデオの右カラムにある「関連」「このユーザ」「参照」の中の「参照」タブをクリックするとそのビデオを利用したチャンネルを見る事を出来ますので、是非ご利用下さい。 見せ方に関しては、num:anさんのご意見を参考に、もう少し導線を増やせるように頑張ってみます。
はじめましていつもお世話になっております。 自分のページを他の人に紹介しようとしたときに、 カテゴリーの検索や名前の検索、内容の検索などが わかりずらくできれば、始めてスプラシアを訪れた人でも 目的の人のページにたどり着けるようにTOPかなにかに 検索窓を付けていただけると使い勝手が良くなるように感じます。
Please register in sprasia to post comments.