さて、久しぶりにあまり間隔を開けずの日記です。なんか変な語感だが気にしない。
先日プラモデルの展示会に作品の出品者として参加してきました。
今まで交流会等でのドール展示等はしてきましたが、展示会の作品出品は初めてです。
まぁ、私自身としてはあまり変わらないという感覚ですが。(^、^
今回は出品する作品に特定メーカーの特定シリーズという「縛り」があり、競作と言える内容。
コトブキヤのフレームアームズ・ガールシリーズが対象となっています。
ここ暫くの間、私が入れ込んでいるコンテンツですな。(^^
持って行った作品は2点。以前ショップで開催されたコンテストに製作したもの。
もう一つは先日参加したハロウィン企画に出した物を展示会用に修正したもの。
どちらも当時より若干ブラッシュアップしてあります。
ハッタリ要素を強化するためにベースや背景等にも力を入れています。
ちょっとした事で見た目のイメージがうんと変わります。(^^
左側は透明アクリルプレートとミラーの組み合わせでクールに。
右側は新調のアイテム、「トレース台」+ガラスのサンキャッチャーとアクリルブロック&小道具。
右隅の瓶はドライフラワーをオイル漬けにした物です。名前忘れた。(笑)
トレース台とサンキャッチャーは当日2日前にアイディアを思い立って購入した物ですが、効果は上々でした。ドライフラワーは前日。相変わらずの行き当たりばったりです。(^^
展示はこんな感じに。
作品の前に作者と作品の名前を書いたカードを置いて自己主張。(←違います)
そうそう、今回と今後のために名刺をつくりました。
完全に趣味仲間用のモノなので世間一般には使えませんが、渡す相手も居ないのでOK.
表示している名前はツイッターに併せて「オッサン」となっています。(^、^
でも、趣味活動の界隈で呼び名が変わるというのも、何とかした方がいいのかしら。
現在あめちゃん、メガネっ娘D、オッサンと3っつあるものなぁ。(^^;

会場内はあちこちで作品についての語り合い、情報交換等が行われ、終始和やかな雰囲気でした。
そして展示会終了後の集合写真。一般参加者と開催陣による総勢40名以上の作者による作品群。
それはもう圧巻。(^^

というわけで、ざっと展示会の模様を紹介してみました。興味のある方は、是非。