たった1コマで政治や時代背景を描く風刺画。
歴史の教科書とかで初めて目にするよね?
これとか

この風刺画は俺の中でなかなかのインパクトでしたね。
成金の風刺画で、暗くて靴が見えないからって、紙幣に火を付けて「どうだ、明るくなったろう」ってww
まぁそんな風刺画が毎日見れるページがうちの新聞にはありまして。
今日のがここ最近で1番ヒットだったので載せてみましょー
連日報道されてる相撲の八百長問題ですね。
携帯電話を必死に調べる横で力士は知らん顔。
更にその横では土俵が入った砂時計がどんどん下に流れて行ってる。
うん、面白い!
それにしても相撲……マジでヤバイんじゃないですかね?
番付を落とさない為にやる事が稽古じゃなくて裏工作って。
自分だけが堕ちていくなら勝手にすればって感じだけど、その行為が真面目にやってる人まで巻き込んでしまうって事が解らないのかね?
自分の行動は自分以外の人間にも影響するという事を常に意識してなければいけない。
改めてそう思わされましたね。
さっ、今日は雪降りだけど元気に頑張ろぉー( ´ ▽ ` )ノ
【yosuke】
iPhoneからの投稿