巨匠マダム・キタローさんのブログ

巨匠マドモアゼル・マダム・キタローのプチ・ピアノ・リサイタル

  • 5/5(水)… 5/6/10 7:28 PM


    (PR)その場の感覚発言は…↓

    twitter(ツィッター)(写真付)

    http://twtr.jp/user/op1pianist/status

    (PR)巨匠マドモアゼル・マダム・キタローの演奏動画!!↓

    ▽You tube
    http://www.youtube.com/op1pianist

    *ドビュッシー:燃える炭火に照らされた夕べ*Debussy:Les Soirs illumines par l'ardeur du charbon

    …が、5つ星推薦マーク!!(驚)



    深夜は我が家で迎え…

    昼まで、BGMを聴いたり、起きたり、寝たり…

    ぼちぼちのピアノの練習を…

    …と、ふと、真上を見たら…

    ニョ…キ〜…っと、伸びてる異物がカーテン越しに…

    何と?!

    我が家の1階から屋根まで、つる(つた)が生えて伸びて、窓中を襲ってたのに、今まで気づかず…(汗)

    カーテンを開けて見れば…

    『?!』な状況に…

    窓枠にびっしり、生えつき、窓の隙間から、“つる”が、こんにちわモード…

    先月は気温が低かったし、梅雨前に…と思ってたら…

    先週までの天候不良による雨が生育が早まったみたいで…

    さすがに、今週、土日に、引っ剥いで、つる(つた)対策をしなければ…モード…



    まず、つる(つた)を家には生やしてはいけないのですから…

    家に植物を巻き付けたり、家の根元に大木がある家というのは、その家の主、または家族の家運を衰退させるエネルギーがあり…

    大木が家の根本から生えてる家は、



    ■主、または家族の早死
    ■下半身の重症の病を患う
    ■主または、家族の自殺者が出る
    ■アトピーなどの皮膚病患者が出る



    …など、家に根本の付いた植物を生やすのはタブーな事なのです…

    ※切り花は別ですよ!

    ま〜ぁ、アタクシの場合は、借りている訳なので、あまり、おいそれとはいかないけど…

    自分の住み部屋まで、つる(つた)が生えると、今度は、アタクシ自信の下半身の病と、性欲減退の兆候が明らかなので…
    (→ ホントにそうよ!元気が出ないわ、最近と思ったら?!…)

    ※要は、植物のエネルギーは、人間の運気をも奪うエネルギーがあると言うこと!

    どんなに健康な人が他人の家だからと言って、つる(つた)をホッとけば、住んでいる住人全ての運気を狂わすぐらいの植物だという事を肝に命じて置かなければなりません…

    今週末は、植木挟みと、除草剤を買ってこないと…

    特に厄介なのは、壁にくらいつくように、葉の先がピタリとくっついて取りにくいこと…

    さらに、ホッとくと、蜜蜂とかスズメバチの格好の目標になる恐れもあるので、つる(つた)の処理は意外に厄介で手間がかかります…

    我が家には大家が別棟に住んでいるため、1階部分まで、手入れが出来ないのがネックなんですが…



    とにかく、今日は午後から、プライベートな演奏会が控えるので…

    つる(つた)は部屋に入った先な部分をを切って…



    pm2時過ぎに出て…

    地下鉄“W.K.”駅→“勝どき”駅へ…

    地上に出て、ドトールに行き、一休みをし…

    打ち合わせで、今日のお客様を、勝どき駅改札で待ち合わせをし…

    御一行を、都内の某サロンへとご案内…

    pm4時から、始まるのが、約30分遅れてスタート…



    今日は、平成6年に亡くなった友人♀
    (写真左…平成2年頃の東海汽船の中で、右はアタクシ…)

    …と、平成11年に亡くなった友人♀のお母様を偲ぶ会を、約10年振りに開催…

    演奏プログラムも、軽めな選曲と、持ち寄りな感じにしたので…

    お客様の持ち寄った手作りの料理をつまみながら…

    演奏が進行…



    ■トスティ:歌曲から1曲

    ■ポピュラージャンルから連弾を1曲

    ■友人らによる自作曲を1曲

    ■三善晃さん編曲:日本の四季 より 茶摘
    (ピアニストNさんと、アタクシの2台ピアノ)

    ■湯山昭さん:お菓子の世界 より 金平糖+甘納豆
    (アタクシのソロ)

    ■メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番op.25 より 第2+3楽章
    (ソロ:ピアニストNさん+オケ伴:アタクシ)

    ■J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲BWV988 より アリア
    (マレーシア在住の友人♂)



    …で、締めやかに…?というか、和気あいあいなモードで、会を終了…

    やはり、最後は、食べ物が残り、食い尽くせないくらいに、アタクシが持ち帰り…(苦笑)

    お客様と一緒に、一路、勝どき駅へ…

    電車で…

    “勝どき”→“新宿”へ…

    そのまま、西口のユニクロの上(パレットビル)にある、

    ■居酒屋『はなの舞』

    …で、10人で二次会モード…

    pm8:30にお開きになり…

    さらに、アタクシと数人で、新宿2丁目のBarで三次会をして…

    pm10時過ぎに、皆さんとお別れ…

    その後は、一軒だけシークレットに飲みに行き…

    木曜深夜を迎えるのでした…



    (PR)コミュニティー

    mixiコミュニティー「クラシック・ピアノ情報コーナー」

    http://c.mixi.jp/pianist

    (PR)巨匠マドモアゼル・マダム・キタローの演奏動画2

    *CONFECTIONS

    http://eyevio.jp/movie/330165
    http://eyevio.jp/movie/330175
    http://eyevio.jp/movie/330178
    http://eyevio.jp/movie/330180
    http://eyevio.jp/movie/330182

    *Confectionary on a Conveyor Belt
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm9077792
    <externalvideo src="NC:sm9077792:D">

    *Decayed Teeth
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm9077918
    <externalvideo src="NC:sm9077918:D">

    *Finale “Cake March”
    ▽eyevio(Hi-Vision対応)
    http://eyevio.jp/movie/327309



    □歌ネタ

    *ピエールとカトリーヌ(オリジナル版)

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm446320
    <externalvideo src="NC:sm446320:D">

    *ピエールとカトリーヌ(歌・泥酔いマダム)
    http://zoome.jp/leather/diary/393


    5/5(水)…
    Comments(0)>>
  • 1

Showing 1-1 of 1

TOP

Profile


«  2023年6月  »
  01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30