巨匠マダム・キタローさんのブログ

巨匠マドモアゼル・マダム・キタローのプチ・ピアノ・リサイタル

  • 謹賀新年…卯年、2011 年 1/2/11 1:23 PM


    めけまして〜っ!!

    らめれと〜ございま〜すっ!!

    ※明けましておめでとうございます、の意味



    初春のお喜びを申し上げま〜す!



    今年も、つぶやくゲリラ日記を展開したいと存じ申し上げます〜…(苦笑)



    新年は、麻布十番『賢崇寺』の除夜の鐘で迎え…(写真)



    麻布十番『かえる神社』



    友人のマンションでお祝い



    赤坂・豊川稲荷神社で初詣



    再び、友人のマンション



    新宿区新宿5丁目『花園神社』初詣



    渋谷タワレコ


    新宿区新宿7丁目角(東新宿駅付近)のマクド

    …で、一息入れて、まずは帰宅予定



    今年は、財政難が初っ端から…(汗)



    新宿2丁目のBAR巡りは、来週以降に延期…(苦笑)

    ※マイマクさん、ごめんなさい〜…(汗)



    去年から段々と財政難は相変わらず…

    ボーナスも当然にありません…

    お正月休みも3日までですが…

    休んでも居られません…(苦笑)



    今年、ピアノ本番が2つ決まっております…

    □2011.3/19(土)pm3時〜

    バリオホール

    尚美同窓会 ピアノ専攻出身者によるコンサート

    ▽徳山美奈子:ムジカ・ナラ 〜ピアノのために〜(2005)
    ▽ドビュッシー:レントより遅く(1910)
    ▽権代敦彦:無常の鐘 ピアノのために (2009)

    □2011.11/6(日)夕方から…

    稲城市立iプラザホール

    ピアノ発表会(特別演奏)

    ▽ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 (全曲)
    (※亜麻色の髪の乙女、沈める寺、などを含む名曲多数)



    また、サークル系では、

    □2011.2/13(日)13〜17時予定

    取手市公民館2階ホール(茨城県)

    かおちぷさんのワークショップサロンレッスンコンサート(?)

    また、

    笹塚でのBULE-Tでの参加型ピアノ発表会などにも、活動を延ばして行ければと…



    あとは、お金があったらなんですが…

    □PTNA グランミューズ部門A1カテゴリー
    (2地区参加で…)
    (※注・50万馬券以上当てた時は…での条件…笑)


    秋はまた、

    □スガナミピアノコンクール

    …の参加を見込んではいます…



    今年は職場の大々的な移転もあり、かなり忙しい一年になりそうです…
    (※東雲駅付近→西高島平駅前への移転が、2〜3月にかけて)



    今まで、ままちゃりの通勤が

    新宿区→東雲駅付近への東から東南方向から

    全く逆の、

    新宿区→西高島平への、北西方向に変わり…

    ままちゃりのルート確保をどうするかが悩みです…

    今のところ…

    新宿区→新目白通り→川越街道→下赤塚駅付近からの抜け道→西高島平へのルートを考え中…



    今年も、バタバタと動き回る忙(いそが)しい忙(せわ)しない一年になりそうです!



    皆様には、演奏会での、応援とご来場をお願いしたいと存じ上げます…

    ど〜か、今年一年、甘えまくると思いますが、ど〜ぞ宜しくお願い申し上げます…




    2011年1月1日 元旦



    巨匠マドモアゼル・マダム・キタロー
    (※別名 子泣喜太朗 → 子泣き爺にそっくりとの声と、喜の字は、アタクシの身近ある地名から取りました…笑)




    □巨匠マドモアゼル・マダム・キタローの動画サイト

    ■ドビュッシー:映像第2集

    http://youtu.be/KGR711RAIfY

    http://youtu.be/IVE48dykp7Y

    http://youtu.be/zkU6GY3xKkQ

    ■ドビュッシー:映像第2集 より 3.金色の魚
    http://youtu.be/nQvDUXy5gDI


    謹賀新年…卯年、2011 年
    Comments(0)>>
  • 1

Showing 1-1 of 1

TOP

Profile


«  2023年6月  »
  01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30