• sprasiaが終わると聞いて 3/31/20 9:32 PM


    いやぁ、もうすっかりログインすらしなくなったし

    ブログ書きたいときはニコニコのブロマガで事足りるし…

    とか思っていたんですが

     

    いざ終わるとなると寂しいですね・・・

     

     

    遡ることはや8年半前 

    zoomeからの移住先としてsprasiaを選んだ私ですが…

     

    移住と言っても、zoome時代は登録と動画投稿だけで

    ほとんど交流はしていなかったワタシ

     

    本格的に、他のMAD作者さんと交流を持つようになる

    きっかけの場がこのsprasiaでしたね

     

    初々しい頃の私w

    http://www.sprasia.com/blog/masakabikkuri/20110831000451.html

     

    最後のノリはなんなんだ!?と思ったけれど、

    当時Rewriteをプレイしていた頃だったんだ…w

     

    なにもかもみな懐かしい…w

     

    軽く読み返してノスタルジックな気持ちになってしまった…

     

    sananさんとかどうしているかなぁ…w

     

     

    2011年の初投稿から2014年くらいまでの3~4年は

    sprasiaに頼りきりでしたw

     

    MADを作ったら、必ずsprasiaで解説ブログを書いて、

    動画説明文にリンクを貼っていた頃なので

    sprasiaが閉鎖されたら、この期間のMADの解説記事が全部読めなくなってしまうわけですね…

     

    ニコニコの動画説明文直すのもかなり面倒だな・・・w

     

     

    あ!この期間ってことは、私にとってかなり思い出深い

    初めての合作も、めっちゃ伸びたやつも、5周年記念も、ぱにぽに祭も、絶望祭

    毎年のMADを振り返る記事も、10周年記念も、全部消えると言うことじゃないか!

     

    急に寂しくなってきたぞぅ…

     

     

    sprasia the finalの合作はいつ投稿ですか? 

     

     

     

    Comments(4)>>
  • まさか!10年史 11/29/19 11:45 PM


    ものすんごい久しぶりにsprasiaで日記を書くよw

     

     

    本日この時間をもって、

    私のMAD初投稿から10年が経過しました


    (とっくに削除されています)


    ぇ、マジかよ10年って…
    そりゃyuuさんから老害認定も受けますわ・・・!w


    この日のために、5周年や9周年の時と同じく
    自作MADを素材にしたMADを作ろうかとも思ったんだけれど…



    もはや予想されてたみたいだし、
    考えてたネタも大して面白くならなそうだったんで、
    かなり早い段階で諦めましたw



    じゃあ代わりに何しようかなー?と考えた時に、

    何を思ってMAD作りを始めたかとか、
    どのタイミングでどんな出来事があったとかの歴史を振り返るブロマガか
    もしくは、これまで作った動画について、
    全て数行ずつ、一つ残らず解説するブロマガとか書こうかとも思ったんだけれど…


    それって自分ばっか大変で、どうせ誰も読まないと思ったんで
    こちらも早々に却下しましたw

     

     

    そーゆー話聞いてみたいって要望があって、
    自分の方にも心と時間の余裕が確保できたら書くかもw

     

     


    じゃあ何をするか?

     


    ここを読んでいるのは、きっと「私の動画」に興味があるがあるからに違いない

    → 自分の「動画」に興味があるんなら、それを全部放出しよう


    …と思い至ったのが、半年くらい前

     


    その後何があったかはご存知ですね!?
    ゆっぴさんの企画と丸かぶりしたw


    しかもゆっぴさんは、
    公開した動画を素材にしたMADを作ってもらって、
    参加者・受賞者はゆっぴさん手ずから発表動画や生放送での声出しで盛り上げるとか
    ゆっぴさんの強みを最大限生かした特別なイベントを開催しているし!w


    ここまで来たら、自分もさらに乗っかって
    「まさCup」とか開催しようかと思ったけど

     


    9割以上、ただの切り貼りで構成される私のMADを素材にしても大して面白くないし
    ゆっぴさんみたいに、発表や紹介で付加価値を付与できるほどの企画も用意できない

     


    もう、ただただ放出するだけに留めますw

    別段、私のMADを素材にしてMADを作っていただく分には、
    私は一向に構わないですw

    でも、普通にアニメ素材を自前で用意した方が、きっと綺麗に作れますよ?w



    というわけで動画置き場はここですw

    https://40.gigafile.nu/1229-ef22087e7707db51329cdcf50b937c8b

     

    一括DLパス:msk1

     

     

     

    で、なんでこんな古いブログ引っ張り出してきたかというと、

     

    やっぱり、ニコニコで投稿して、権利者削除を受けたこともあるような動画を

    ニコニコのブロマガで公開するのはちょっと気が引けたので

    少し距離を置いたところで公開したくてここで記事を書くことにしましたw

     


    誇らしい過去の栄光も、見返すのが恥ずかしい黒歴史も、
    投稿してすぐに消えたあの動画も、公開中の動画のバージョン違いも
    生放送イベント専用だったからもう見返すことができないあの動画も、
    オフラインで上映はしたけれど他の人に見せたことはないあの動画も、
    個人的に送りつけただけで他の誰にも一切見せたことがないあんな動画も、

     

    (ほぼ)全てがここに詰まっています!w

     


    ちなみに古い動画は

    昔のニコニコ動画の、しかも一般会員用の仕様に合わせた、
    めっちゃ画質が悪くてヘンな解像度の動画や、
    単純にエンコード設定が下手で、サイズ設定やノイズがひどい動画
    全部そのまま公開していますw

     


    私のエンコード設定の進化や、ニコ動自体の仕様の変化なども感じ取っていただけると幸いですw

     


    現状用意できる分は極力用意してますw
    無駄に網羅性が高いですw


    しかし、どうしても用意できなかった動画が……


    記念すべき10作品目にして、初めてギャグ抜きで作ってみたMAD

    私のちょっとした操作ミスで、
    出力した動画ファイルはおろか、編集したプロジェクトファイルに至るまで
    全て消えてしまっていますw

    まさにタイトル通り消失しました…w


    慣れない方向性だったこともあって、わざわざリメイクする気も起きないまま約10年…w

    むしろ歌詞や内容に照らして考えると、このMADは消えるべくして消えたんだと思うw(?)

    むしろ消えたままにしていた方がエモい!(断言)

    なので、これだけはどうしても今回の公開動画の中には入っていないです


    万が一、当時の動画を保存している という奇特な方が、
    今この記事を読んでいる という奇跡中の奇跡が起きたら、
    受け取りたいので私にご一報くださいw


    そんなわけで、10周年記念
    「ただただこの10年間の動画を放出する」
    という企画でしたw


    ちなみに、全て再生すると・・・

    13時間21分32秒かかりますw

     

    よっぽど暇でしょうがない方のみ見てくださいw

     

    そんなわけで

    お蔭様をもちまして私の動画投稿も10周年を迎えることができました。

    投稿を始める前、事前に考えていたネタを放出しきり、
    ネタが完全に枯渇してから9年10ヶ月w(?)

    ここまで続けてこれたのは、
    ひとえに私の動画を見て、コメントして、応援して、支えてくださった皆様のおかげです

    ちょっといろいろありまして、これから投稿頻度が下がりそうな予感がしてるんですが

    思えば10年間そんなようなこと言い続けて今に至っている気もするので
    今まで通り、思いついた時に好き勝手何か作っていくスタイルで続けていく所存でございますw


    これまでの10年ありがとうございました m(_ _)m

    そしてこれからも引き続きよろしくお願いいたします m(_ _)m

    Comments(2)>>
  • 自分のMADを振り返る2014 1/2/15 2:57 AM


    2014年もついに終了!
    ということで、2014年の一年間で自分が作ったMADを振り返りたいと思いますw

    以前投稿したものの再うpを除いて、個人作11本と合作1本ありましたw
    そして再生時間を合計すると、約43分になることが判明しましたw

    うん、まぁこんなものか^^;

    (ちなみに2013年のMADを振り返った日記はこちら)

    今年も、全てのMADにちょっとした裏話とお気に入りのシーンを書きこんでみたので、
    もし興味を持ったらそれを踏まえた上で見返してくださると面白いかもしれないし、特に面白くないかもしれませんw

    興味を引いたもの1つか2つくらいでも見ていただけたら、それはとっても嬉しいなって思いますw


    【MAD】鬼灯の冷徹でギャグマンガ日和【聖徳一週間】

    2014年最初の投稿にして2014年のピークw
    ここ最近1万再生もなかなか達成できない自分の、久々の再生数6桁MAD。
    4月には権利者削除を受けたにも関わらず、2014年が終わった現在なおニコられ数歴代1位を誇るとんでもないMAD。

    自分のお気に入りシーンは 一発芸『おのの~~妹子っ!』のシーン


    【MAD】鬼灯の冷徹でギャグマンガ日和【酒田にて】

    前作聖徳一週間で、芭蕉さんネタのリクエストを受けたので作成したMAD。
    作る前から合いそうだとは思っていたが、いざ作ってみたらやっぱり作りやすかったw
    権利者削除さえなければ、鬼灯MADはもっと作っていたかもしれないんだけどなー…(言い訳)

    自分のお気に入りシーンは 『はぁ…馬鹿が』のシーン (『馬鹿ジジイが』より好きw)


    【MAD】ウソつけ!ウソいえ!ウソぬかせ!【ニセコイ】

    エイプリルフールにちなみ、『嘘』がテーマのMAD。
    しかしニセコイの設定が割とぶっ飛んでいるせいで、歌詞に合う素材がたくさんあり、
    本来、嘘やハッタリとして言っているはずの歌詞に、本当のことが結構含まれてしまっているシンクロ率が高いんだか低いんだか分らないMADw

    自分のお気に入りシーンは クロードに監視されているのに気づいて叫ぶシーンw


    [MAD] 叛逆に躍る弧濁悪魔節

    goldwingさんとの作者入れ替わり企画。
    goldwingさんがこのMADを投稿した際、ゆきのふさんが『まさかの選曲w』と仰っていたのを見て、バレたのかと思ったw
    まぁ作風があまりにも違うので、バレてもおかしくないかと思ったけれど…、
    結構バレないもんですねw

    自分のお気に入りシーンは 『私こそ正義 神なのかもな』


    番外編:【MAD】拝啓凜々蝶様【妖狐×僕SS】

    goldwingさんとの入れ替わり企画で、自分が投稿したgoldwingさん作のMAD。
    残念ながら早い段階で権利者削除を受けてしまっています。
    ちなみにこれを投稿した時点で、自分は『妖狐×僕SS』を一切見たことが無く、タイトルをなんて読むのかすら知らない状態でしたw
    当時の日記や動画説明文でいろいろ語ってますが、
    あえて誤解を与えるような表現はしても、嘘はつかないように意識していたので、
    『投稿した』という言葉は使っても、作ったとか制作したとかって言葉は使わないようにしていますw
    それを踏まえて読み返してみてくださいw

    自分のお気に入りシーンは 『たくさんあるのでしょう』で水をかぶるシーン


    Goldwing Party ~GWさん爆発しろ!!祭り~

    2014年唯一の合作。
    goldwingさんの誕生日とか婚約とかをお祝いした合作…なのだが、これはひどい選曲w
    曲を選んだのワタシですw
    自分パートでは、今まで使っていなかったようなアニメも意外と使っているMAD。
    龍ヶ嬢七々々の埋蔵金とかなぜ使ったんだ自分…w

    自分のパートのお気に入りシーンは 神のみ→ワタモテ→のうりんの、ゴキブリコンボw


    【MAD】エキセントリック吸血鬼ボウイ【〈物語〉シリーズ】

    AniPAFE2014参加作品。
    最終的に選曲賞と総合8位を受賞したという、とんでもなく恐れ多い結果に。
    個人的には、割と定番曲だし去年のわたモテMADほどインパクトは与えられないかなー?とか思っていたので
    高評価を受けて予想外に嬉しかったですw

    自分のお気に入りシーンは 鳥バードの『ホロッホー』w


    (番外編②):【MAD】ズーミーバスターズ!EX

    月火さんの個人作(イラスト協力:SHOさん)のため自分は製作には関わってませんが、
    まさかの出演(?)していますww
    しかも元ネタ的には沙耶という美味しいポジションで起用されていますw
    途中からzoomeに登録して、ほとんど人と関わらなかったあたりがまさに沙耶状態?w

    自分のお気に入りシーンは やっぱりSHOさん作成の集合写真シーン。
     作風も全然違うのに、全キャラ特徴をとらえて描かれて融合しているのがスゴい!
     沙耶ポジションのため、自分(のアバターである阿良々木君)の姿がないのが本当に残念><


    【MAD】六畳間の超妻賢母!?

    MAD Twinkle Festival 2014参加作品。
    イベントのテーマが『Cute&Pop』だったわけなんですが、
    CuteとかPopとか銘打たれると、なんかシャフト素材使いづらいんですよねー (?)
    2回目・3回目の『愛情感情劣情慕情~…』の部分も、一単語ずつ言葉に合わせたシーンを合わせているつもりなんですが、どのくらい伝わってるんですかね?^^;

    自分のお気に入りシーンは 凶華様家中法度部分
     『私闘は面白いのでどんどんやれ』って、ころな陸戦規定と真逆じゃないか…


    【MAD】臆病者のコックリさん【繰繰れ!コックリさん】

    tillさんに言われ、前日までノーチェックだったコックリさんで、
    しかも1話の最速放送から約1日で投稿した急造MAD。
    投稿当初は黒歴史化が危ぶまれたが、3ヶ月経った今振り返ると別段そんなことないw

    自分のお気に入りシーンは 『呼んだのはアナタの方ですよ』あたりw


    【MAD】Arabesque【四月は君の嘘】

    2014年のシリアス枠。ただでさえ真面目なMAD苦手なのに、
    まだ素材も少ない頃に、割と衝動に任せて作ったMAD。
    …の割には結構ご好評いただいているようで本当にありがたいですw
    しかし、同時期に他の作者さん方から君嘘の神MADが量産されていたので、
    相対的にイマイチになり下がったかもしれないMADw

    自分のお気に入りシーンは サビ終わりから『縦横無尽にピアニスト~』あたりで、かをりに手を引かれるシーン。


    【MAD】5年後の世界

    5周年記念MAD。
    自分のMADを素材にMADを作るという、ひときわ異色なMAD。
    一般視聴者さんよりもむしろ、ほかのMAD作者さんたちへ少なからず爪痕を残したようで
    いろんな反響をいただいてものすごく嬉しいw
    作っている最中もいろいろ工夫しながら、かなり楽しんで作れたMADでした。
    そんなわけで、このMADで第8回ニコニコ紅白MAD合戦に参加してます。
    感想コメントとかくださると躍りあがって喜びますw

    自分のお気に入りシーンは ラスト付近の『お前はできるさ』以降のあたり


    【MAD】ひとりぼっちのジングルベル【繰繰れ!コックリさん】

    2014年のクリスマスMAD。
    かつ丁度放送が終了したばかりだったコックリさんのまとめMADでもありました。
    自分のMADの中でも近年まれに見るハイテンポで楽しいMADになったんじゃないかと自負していたんですが、やっぱり過去のじょしらくMADに遠く及ばないですねw
    もうアレを超えるMADは自分には作れないと思いますw

    自分のお気に入りシーンは やっぱりみんな揃ってのダンスパートw


    [AMV]I Am So Much Happy With You【月刊少女野崎くん】

    ※AKROSS公式の動画公開ページはこちら
    AKROSS2014参加作品。
    公式サイトAnimeUnityの転載動画へのコメントを見る限り、海外の方々には結構ご好評いただいているようなのですが…
    日本の知り合いのMAD作家さん達からは反応が薄い…というかいっそ評判悪い?ようでちょっと残念。
    ちなみに野崎くんにハマりこんなAMVを作りたくなったのも、全てはゆきのふさんの影響ですw
    あらためてありがとうございますm(_ _)m

    自分のお気に入りシーンは 前後も含めて花火が上がるシーンあたり



    以上2014年中に作った12作+αでした。

    毎年着々と本数を少なくしており、
    今年あたり目標にしていた1か月1本ペースを割るかと思いましたが、

    合作を含めればギリギリどうにか達成した感じですね。
    "ペース"というには投稿時期にだいぶムラがありますが^^;

    そして今回の日記を書く前に、2013年のMADを振り返る日記を読み返したところ
    こんなこと書いてありました↓

    "進撃パロしかり、てさぐれパロしかり、すっかり再現MADにはまってしまった"
    "今後は積極的に作っていくかもしれません"



    一個も作んなかったよ!!w



    実際、当時の日記にも、そんなに作んないかも的なこと書いてありましたが…
    1度たりとも、作ろうとすらしなかったですよw
    まぁひどいですねw

    ただでさえ最近のアニメは凝っているOP・EDが多いですし、
    自分の場合、技術面が心もとないので、まず自分でも再現できそうなネタを探すのが極めて大変なのですが^^;

    手持ちの素材と技術で、工夫しながら再現していく楽しさと、
    いい感じに合わせられたときの快感は何事にも代えがたいものがあるので、
    今後もネタさえ思いつけば作りたい気はありますw

    ・・・気はありますw


    そんな2014年でした。

    2015年はまぁ、去年より一層投稿ペースが落ちるんじゃないかと思っているんですが。
    何とか時間見つけて作っていきたいですねぇ。

    何はともあれ…

    本年もよろしくお願い申し上げます!!
    m(_ _)m

    Comments(4)>>
  • [AKROSS2014]I Am So Much Happy With You 12/31/14 11:34 PM


    ※この日記はブロマガと同じ内容です

     

    AKROSS2014に参加しました!

    今のところAKROSS公式サイト以外での公開が禁じられているため、
    動画を見たい方はこちらから

    あるいは、自分以外の方が転載している以下の動画をどうぞ。

    Japanese AMVs様


    AnimeUnity様(※イントロ有り & 削除対策で音が高くなっています)


    上記はどちらもAMV界隈では結構な影響力を持つ組織のようなんですが…

    恐れ多い!!

    紹介ありがとうございます!

    アニメ:『月刊少女野崎くん
    曲:末光篤『Pekingese The Dog

    ついこの前の君嘘MADで、
    ”自分もSUEMITSU & THE SUEMITHの楽曲で作れるようになったかー” みたいな事言った矢先にコレですよw

    いつもだったら、一度使ったアーティストは
    ある程度間を空けることが多いのですが
    今回は間髪いれずに使いましたw

    一応前回は『SUEMITSU & THE SUEMITH』名義の曲で
    今回は『末光篤』名義だし、
    レコード会社も別になっているので、別アーティストですよねーww

    じつは何年も前からこの曲で作りたいと思っており
    自分としては結構珍しく、曲ありきで合いそうなアニメ素材を探していましたw

    そんなわけで過去幾度と無くこの曲のMADを作ろうとして断念してきましたw
    手前味噌ですが、今回の野崎くんがやっぱり一番合う選択だったんじゃないのかなぁ~と思いますw

    そんなわけで、
    今回初めて野崎くんMADを作らせていただきました。

    実は野崎くんは最近まで見ていなかったんですが
    ゆきのふさんがしきりに薦めてくださり、
    どんなアニメなのかと興味を持ってニコニコの一挙放送があったタイミングで一気に見たのでした。

    ・・・なので、
    空気感こそだいぶ違いますが、
    薦めてくださったゆきのふさんの↓このMADの影響をかなり受けていますw

     

    ゆきのふさんのMADを落とし込んで、まさか!流にアウトプットしたら
    こんな感じになりました ってな具合ですw

    この場を借りまして
    ゆきのふさん、面白いアニメの紹介と素敵なMADの製作、
    本当にありがとうございますm(_ _)m


    そんな今回のAMVですが
    AKROSSのコメントでも、YouTube(特にAnimeUnityさんの方)を見る限り
    結構評判が良いようです。

    だからこそ逆に、一番最初につけてくださったakira02sumさんみたいなコメントがありがたいですね。

    しかもよく見ると、海外の方でも数字で点数をつけてくださってるコメントを見ると、
    去年の自分の動画より低い点数の方も結構いらっしゃいますね^^;

    とはいえ真意が伝わりにくい外国語のコメントが多い中で
    日本語で 自分らしくないとか、映像が曲に乗り切ってないとか言われてしまうとちょっとへこみますねw
    むむう、去年のBohemian Raccoon Dogsの時は、
    akiraさんもほめてくださっていたのに…

    今年は去年以上に時間もかけて丁寧に臨んだつもりだったんですが
    自分では改善のつもりで手直しを加えて、逆にめちゃくちゃにしてしまっていたパターンですかねぇ?(←結構良くある)
    なかなか難しいですな。

    というより、akiraさんのワタシに対して求めるものが高すぎて怖いっ!!w

    しかしこういう意見を下さるくらい期待してくださっているのは励みにもなります。
    海外の方々からの高評価に驕ることなく、ますます精進していく所存です。
    ありがとうございますm(_ _)m

    そんなわけで、
    自分のが公開されて一安心してしまっていますが
    まだまだ終わらないのがAKROSS CON。

    また今年も投票するために全作品見
    て採点をつけなくては...

    ひとまず予選突破できたかどうかの結果が出るのが1月末の予定ですかね
    昨年に続き今回も予選突破できれば良いのですが…
    去年もぎりぎり突破だったように感じますし
    今年はもっと苦戦しそうですかね?

    はてさてどうなることか

    俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

    Comments(0)>>
  • 【MAD】ひとりぼっちのジングルベル【繰繰れ!コックリさん】 12/31/14 11:28 PM


    ※この日記はブロマガに投稿したものと同じです。

    ホントは公開当日に書こうとしていたけれど
    年末ということもあり、いろいろ立て込んで遅くなってしまいました…。

    しかし、このブロマガを書かずに年は越せない!
    ということで、すでに大晦日にも関わらずクリスマスネタで記事を書きますw

    ちなみに連投する気でいます。
    ご迷惑をおかけしますww



    そんなわけで、今年のクリスマスMADです。

    アニメ:『繰繰れ!コックリさん
    曲:NO PLAN『ひとりぼっちのジングルベル』

    ギャグMAD作者として、一度は使ってみたかった音源シリーズのひとつ、
    NO PLANの曲ですw

    ちなみに以前『前略、露天風呂の上より』でMADを作ろうとして
    結局お蔵入りにした過去がありますw

    やっぱり芸人さんの歌だけあって、
    たいして意識しなくても面白いMADが作れる気がしますw

    そんな今回のMADは
    “ひとりぼっち”というキーワードだけからこひなを連想し、
    実は12月の初頭あたりからもう作り始めていましたw

    …しかし、自分コックリさんの原作はまったく読んだことないので、
    クリスマス素材が手に入るかは完全に賭けでしたw

    そしたら…
    最終回で どストライクにクリスマス回じゃないですか!
    ホントによかったですw

    そんなわけで
    12月21日深夜に最終回が放送され、
    22日夜、帰宅後に録画したものを視聴、
    23日、祝日を利用して一気に押し進める!

    24日中に完成させ、深夜のうちにタイマー投稿を設定
    25日午前0時、出先かつ携帯電話の充電切れかけにも関わらず自動で投稿

    というスケジュールでしたw

    タイマー公開設定しておくと、
    本当に何もしなくてもひとりでに公開されるんですね!!(当たり前w)

    今回のタイマー投稿と画質高めの設定で、
    自分もようやくプレミアムアカウントとしての利点を大いに活用できたと思いますw


    続いてMADの内容的なハナシ

    今回は、クリスマスMADでありながら
    コックリさんのアニメ終了記念MADみたいにもしたいなと思い、
    オールスター的にメインキャラをすべて出したいと考えてました。

    “オレはもう一人ぼっちじゃない!”でOPの集合絵を使いたいと思ったので
    最低限、集合絵に登場しているキャラクターとクリスマス回の主役:のえる親子は絶対に使おうと決心して作りはじめたのでした。

    具体的には
     序盤:みんな一人ぼっち→(コックリさん登場)
    →中盤:徐々に他キャラと絡むシーンを増やす
    →終盤:みんなで踊って集合

    みたいな大まかな構成にし、
    そして序盤中盤終盤に、
    それぞれのキャラをフィーチャーしたシーンを最低1パートずつ配置し、
    かつ、全体的に後半に行くにつれて楽しいパートを配置するよう意識したつもりです。

    そして曲の長さはわずか2分!!w

    自分で言うのもなんですが
    これだけいろいろ折り込みながら、よくこの短い尺に詰め込んだもんだと思いますww

    こんな無意味なこだわりがどのくらい通じるかは疑問ですが^^;


    そしてそんな新しい素材で構成や画質にも気を遣ったMADよりも


    やっぱり過去の栄光の方が伸びるという事実w




    こちらは二年も前に投稿し、
    投稿約1週間後には、まさかまさかの総合1位にまでのぼりつめたMADでしたw

    今年もクリスマスにも、この動画に集まってくださった方が多いようで
    クリスマス付近だけでもマイリス数が600ほど増え、
    古い動画にもかかわらず、ランキングも42位まで返り咲き、
    2,000ポイントほども宣伝もされたようです^^;

    こちらはこちらで本当にありがたいです!
    心の底からありがとうございます!m(_ _)m

    でもせっかくなので、
    じょしらくを見にきた方も、よければ新作の方を見に行ってくださいw
    って今更こんなところで言ってもしかたないですが…w


    そんなわけでみなさん…

    メリークリスマスでした!(遅すぎ)

    Comments(0)>>
  • 【MAD】5年後の世界 11/29/14 11:45 PM


    本日この時間を持って

     

    MAD初投稿からぴったり5年の歳月が流れました。

     

     

    ↓5年前(もう消されています)

     

     

    ↓5年後(今回投稿)

     

     

     

    今回の趣旨は、動画内でも書いてあるのですが

     

    この5年間で 『自分が作ったMAD』 を素材に使って切り貼りMADを作る!

    (※参加した合作の自分のパートも含む)

     

    まさに今まで投稿してきた5年間の集大成となるべき作品!

     

     

    曲:特撮 『5年後の世界』

    素材:今までに作った自分のMAD

     

     

    5周年は今までにも増して盛大な企画を用意したい! と思い立ち、

    こんな企画を考えてみた。

     

    使った素材は

    画質の悪さも、エンコミスのノイズも、アス比の間違いも、

    ニコニコの旧プレイヤー画面(512:384)用に作った小さい動画も

    ほぼ全てそのまま使っています。

     

    ワタシとニコニコ動画の歴史を感じてくださいw

     

     

    ただし、再うp用に作りなおしたものはより新しい方を使い、

    sprasia等で高画質版を公開したMADは高画質版のほうを使っています。

     

    なので、素材によって画質がえらい違うw

     

     

    そして、こーゆーコンセプトでMADをつくるからには、

    自分が作ったMADをすべて使わなくては意味がない!!

     

    と思ったのですが・・・ 

     

    改めて数えなおしてみたら、

     

     

    自分が作ったMAD

    115本もあったよ!!

     

    数え方にもよりますが、再現MADと比較MADをそれぞれ別の動画としてカウントして115なので、

    “115作品”か?というと、ちょっと違う気はします。

     

     

    115本と言うと…

     

    1本の動画をたった1秒ずつ表示させた場合でも、

    全て並べると、なんとそれだけで約2分の長さになってしまいますw

     

    さらに細かく、1フレーム(約30分の1秒)ずつ表示するだけでも

    なんと約4秒消費してしまいますw

     

    全部使うとか無謀じゃね!!?w

     

     

    …と思いつつも、どうにかこうにかすべて使ったつもりです

     

    つもりです…^^;

     

    使いにくい素材は0.5秒くらいしか使ってなかったりします。

    眼鏡祭とか、どこにあるか探してみてくださいw

     

    そんなわけで、今回のMADに使ったシーンはすべて今までのMADで使ったシーンであり、

    逆に今まで作ったすべてのMADは、どこか一部分が必ず今回のMADに入っています。

     

    どのMADのシーンなのか分かりやすいように、上下にタイトルとか動画IDとかの情報を載せてあるので、

    ホントに全作品あるか検証したり、自分の知っているMADがどこで使われているか探してみたり、

    画面を見てどんなMADか興味を持ったら元動画を見に行ってみたりしてくださいw 

     

     

    このMAD、企画として思いついたはいいものの

    どう考えても作るのに時間かかるだろう…!

     

    と思い、かなり早くから準備していました。

     

     

    何とびっくり

     

     

    プロジェクトファイル作成日時が ‎2014‎年‎3‎月‎29‎日、‏‎17:03:14

    8か月も前ですねww 

     

    それだけ前から取り組んでおきながら

    今日の夕方まで修正していましたw

     

    余裕をもったつもりが、

    余裕ある余裕あると思いこみすぎ、

    気づけばギリギリのスケジュール感でしたw

     

    しかしその分、完成した時は達成感とかこれまでの5年に対する感慨とか

    そもそもこの曲のカッコよさとかもあいまって、謎の感動が押し寄せてきましたよ

     

    何とか完成させられてよかったですw

     

     

    以下気になるかもしれないMADについて補足説明w

     

     

    No.010 【MAD】空の境界 臙条巴の消失【初音ミクの消失】

    自分が初めて作ったギャグ一切抜きの空の境界MAD。

    実は、元ファイルもプロジェクトファイルも手違いで消してしまったので、

    タイトル通り“消失”した、自分でももう見返すことができない幻のMADですw

     

    今回は、当時作った構成を思い出し、一部分だけだけど極力同じようにリメイクし

    その動画を素材として使いましたw

    素材のエンコもMADの出力も、今の技術で当時より奇麗に出力してしまっています。

    そこも当時を再現すべきだったかな…?w

     

     

    No.103・No.104 【再現MAD】/【比較版】進撃の荒川

    Skypeでよく連絡取っている友人からのリクエストだったネタ

    よくネタ提供(悪く言えばムチャ振り)してくださるので、いつも楽しみにしていますw

    日ごろお世話になっているので、誕生日にプレゼントとしてリクエストに応えたMADを渡したのでしたw

     

    自分の手元の荒川素材は画質がバラバラで見づらい上に

    荒川自体も人気が下火で、進撃パロも微妙にブームが去った後の完成だったので

    大々的に公開することはせずに個人的に受け渡して終わりにしていたMAD。

    なので、このMADを見たことがある人は、基本的には1人しかいないはず!w

     

    しかし、進撃のささみさんの比較版がなぜか権利者削除を受けた時に、

    ムシャクシャして比較版のみtwitterでこっそり公開しましたw


    どちらにせよ、あんまり見た人いないと思うw

     

     

    No.110 【MAD】叛逆に躍る弧濁悪魔節

    佐村河内スタイル(?)で公開したMAD。

    実はこれ、私が作りましたw

    ワタシの代わりに動画を投稿してくださったgoldwingさんは

    まだネタばらししたくないって仰ってたんですが、押し通してしまいました

    goldwingさん、ごめんなさいm(_ _)m

     

    そして逆に、自分のアカウントから投稿したけれど今回のMADに含まれていない動画もあるんですが、お気づきでしょうか?

    実はアノMAD、私の作品ではありませんw

     

    それはどのMADのことなのか!?そして本当の作者は誰なのか!?

    想像してみてくださいw (もうバレバレ?)

     

     

     

    以上、なんか特殊な境遇のMADでした 

     

     

     

     

    しかし5年か…115作か…

     

    それら全てを再生すると、9時間弱もありましたよw

     

    9時間!?マジか! 

     

     

     

    そんな5周年を記念いたしまして…

     

     

    とうとうプレミアム会員になってしまったよ!

     

     

    ニコニコ動画に金を払うことになる日が来ようとは…

     

    想像していませんでしたw

     

     

    そんなわけで、今作はプレミアム画質で作成しています。

     

    素材の大部分が一般会員用 もしくはそれ以下の水準で出力された動画なので

    高画質なのが分かりにくいですけどねw

     

    これでこれからは高画質で投稿できますね!w

     

    もうアップローダーで高画質版を公開する必要もなくなるかもしれないです

     

    …と言いつつ、今回はニコニコよりもちょっと高ビットレート(そもそも素材にしたMADのノイズがひどいので“高画質”とは言えない)

    &ちょっとしたおまけの動画をご用意しておりますので以下よりどうぞ!

     

    5年後の世界 ダウンロード

    パスワード:5years

     


    想像してたかい 5年後の世界

    過去から 今から どちらでもいいさ

     

    と歌詞にありますが、

     

    はじめてMADを投稿したころは、

    5年たってもMADを投稿し続けていようとは、

    しかも作品数が3桁にまでなっていようとは想像だにしませんでした。

     

    そして今から5年後もMADを投稿しつづているかどうかも、まったく想像できないですね^^;

     

    5年後はわからないですが、

    もうしばらくはMADを作り続ける気でおりますw

     

    というわけで、今までの5年間、本当にありがとうございます。

    これからも、まさか!をよろしくお願いいたします。

    m(_ _)m

    Comments(4)>>
  • 【MAD】Arabesque【四月は君の嘘】 11/3/14 5:03 PM


    年に1作くらいはギャグ一切抜きで作りたくなる病 


     


    文化の日ですし…、芸術の秋ですし…


     


    いや、君嘘のMADは、できることなら作りたいな~と思っており


    本当はもっと話数が進んでから満を持して作ろうと思ってたんですが



    おととい「四月は君の嘘MADを期待しています」というリクエストを受け、


     


    「待ちきれないので今年中にはよろしく!」 的なことまで言われてしまい


     


    そんなに待ちきれないなら、この連休中にでも作ったろやないか!と一念発起して敢行したMADですw


     


    文化の日で芸術の秋って事で、文化的で芸術的なテーマのMADもいいんじゃないですか?w 


    あくまでテーマが芸術なだけで、自分のMADは文化的でも芸術的でもないですがw


     



     


    アニメ:『四月は君の嘘』


    曲:SUEMITSU & THE SUEMITH 『Arabesque"Melody Played by Great Pianist"JapaneseVersion』


     


    『アラベスク』としか認識していなかったけれど、改めて見ると曲の正式名称長ぇ


     


     


    ツバキ?ワタリ??誰だっけそれ??


    ってくらい清々しく公生フィーチャーで時々かをりのMADです。


     


    ピアニストがテーマの曲ですし…w


     


    個人的には、今期で一二を争うくらい楽しみにしているアニメ、四月は君の嘘と


    個人的には、邦楽で一二を争うくらい好きなアーティストのSUEMITSU & THE SUEMITH(末光篤)


    の組み合わせなのですが


     


    ひょっとすると…、


    知名度的には、どちらもいま一つマイナー??w


     


    前回コックリさんMADを作った1話時点では知らなかったけれども


    何気なくtillさんに勧められて視聴し、MADも作った『繰繰れ!コックリさん』のEDが末光篤の曲で


    人知れずテンションあがっていたワタシですw


     


    あらためてtillさん、勧めてくださってありがとうございます!!w


     


     


    (追記)前言撤回。


    めっちゃ君嘘MAD増えてるじゃないですかー


    これはかなりのメジャー作品ですねw


     


      


    …というわけで、そのくらいSUEMITSU大好きなワタシですから


    SUEMITSU & THE SUEMITHの楽曲でMADを作ってみたい! とは、だいぶ前から思っていました。


     


    実際、SUEMITSUの楽曲で組み合わせを考えたMADは、両手で数えても足りないくらいあり、


    そのすべてを実現しきれず、ボツにしてきました^^;


     


    やや哲学的な歌詞が多かったり、自分の技術力と表現力が心もとなかったりしたせいなのですが・・・


    もうMAD作りも初めて結構な年数経ってきたし、そろそろ挑戦してもいいのではないかと思い


    どうにか実現してみた次第です。


     


    しかし!


     


    断言しよう、Allegro Cantabile で君嘘MADは、絶対誰か別の人が作る!


    …と思い、あえて避けての選曲となりましたw


     


    でもこの曲も、


    ピアノの鍵盤にかけて、白黒つけるとか、


    灰色の日々の悲哀 と 七色の日々の出会い とか


     


    完全に君嘘と親和性高そうなのに気づく人現れそうですよねー^^;


     


    個人的にはかぶっても一向に構わないので


    もっと技術とセンスのある人にステキなMADを作ってもらいたい!!w


     


     


    そんな今回のMAD。


     


    君嘘の1話~4話をトレースしたあらすじMAD?


    に見せかけて、実は4話ラストの衝撃の展開をはぶいて、なんかムリヤリ小奇麗に終わらせたMADですw


     


    普段滅多にエフェクトを使わない自分でも、


    さすがにこういうMADを作る時は、多少は使うことが多いのですが


     


    君嘘の映像は、本当に奇麗で演出も素敵なので


    再生速度以外はあえて手を加えない方向で作りました。


     


    ぃゃ、厳密に言うと、OPのテロップを一部消そうとしてみたり、


    2か所くらいシーンの切り替わりで不透明度を多少いじったりはしているのですが


     


    色遣いも演出も元のアニメのままとなっています。


     


     


    つまり手抜きです!w


     


     


    自分なりに意図してこうしているつもりではあるんですが


    見る人から見たら手抜きですよねーw


     


     


    そんなわけで、ありもしないセンスをフル動員した…つもりで迷走したMADでしたw


     


    自分のギャグ抜きMADは早い段階で消されるというジンクスがあるので、


    このMADも危ないかもしれないですねー^^;


     


     


    ニコニコでは一般アカウント画質のため、せっかくの美麗な映像が画質下がっています。


     


     


    自分のエンコ技術では対して変わらないですが、


     


    もう少し高画質なバージョンはこちら


    パスワード:arabesque


     


    高画質版と言うより、高音質版と思ってくださいw

    Comments(2)>>
  • あ・に・ぱ・る AMV/MAD FESTIVAL in JAPAN 2014 結果発表 10/13/14 5:00 PM


    AniPAFE2014

    とうとう結果が発表されました!!

     

     

     

    結果発表ブロマガ

     

    全参加作品一覧

    AniPAFE2014ホームページ 

     

     

     

    そして今回の私の参加作品はこちら

     

     

     そんなわけで私の動画の結果がどうだったのかというと・・・

     

     

    選曲賞受賞!

     

     &

     

    総合8位入賞!!

     

     

    高すぎる!!∑(゜Д゜ノ)ノ

     

     

     

    …というのも

    今回は、部門賞で票が入ると、総合の方にもポイントが加算される制度だったようです。

     

    つまり

    たとえ総合で一切投票されなくても、部門賞の方でポイント増やしてランクインだって狙えるわけですね。

     

    そこまで極端じゃないにしても、自分のこのMADが、

    あの傑作ぞろいの中で総合5位以内にしてくださる方が、

    そうそういるとは思えない…ww

     

    なので、TOP10入りなんて超高評価だったのは、

    まず間違いなく、選曲賞でポイントを伸ばした結果でしょうね^^;

     

    まどかさん曰く、選曲賞では圧倒的得票数だったらしいですし…w

     

    もともと自分の作風で勝負できそうなのは選曲賞だけだろうとは思っていたので

    実際選曲賞を受賞できたのは嬉しいですし、

    選曲賞での得票も助けて、総合でも8位なんて超上位にランクインできたのは、

    もはや望外の幸せでございます

     

    ありがとうございますm(_ _)m

     

     

    次に、自分の動画じゃなく自分の投票のハナシ

     

    自分がどの動画を何位に投票したかはあえて公表しないでおきますが

     

    自分が総合賞に投票した作品は、少なくとも動画で公開されるくらいの上位にはランクインされていましたw

     

    最終的な結果を見てみると、上位五作品くらいはまだしも、

    それ以外は結構想像と違う順位だった気がしますw

     

    Skypeでのウワサも加味すると部門賞の投票によるポイント加算で、

    多少の番狂わせがあったのかもしれないですね

     

    って一番狂わせたの自分じゃないか!?w

     

     

    そんな私が部門賞で投票した作品は、

    すべて部門賞の受賞を逃しておりました。

     

    自分の感性が少数派のようで何となく心細いっ!

     

     

    …しかし、投票した作品と違うとはいえ

    実際の受賞作はどの作品も納得できる作品でした、

    つまり誰が受賞してもおかしくない、いずれ劣らぬ良作揃いだったということでしょう!><;

     

     

    そして投票と言えば、

    自分が投票の際に書き添えた感想が、思いのほか結果発表動画に反映されていて照れくさかったですw

     

    順位考えるのも大変でしたが、感想も結構がんばって書いたので、

    動画に反映してもらえて、これはこれで地味にうれしかったですw

     

    どれがワタシの感想かも言わないでおきますがw

     

     

    そしてさらに結果発表動画と言えば、

    今回はニコニコ特別賞が設けられていましたね!

    参加作品についたコメントとタグで秀逸なものを表彰するものですが

    なんかワタシの動画についたコメントが…どころかワタシの名前が入ったコメントが受賞している!

     

     

    そんなわけで気のせいか、

    部門賞・総合賞・感想・コメント賞まで、

    なんか想像をはるかに超えて自分をフィーチャーしてもらった気がしますw

     

     

    …自惚れですねw

     

     

     

    ということで、

    参加作品作りから、ハイクオリティ動画の視聴

    投票・受賞や結果発表動画の内容まで

     

    イベントを存分に堪能させていただきました!

     

     

    運営の皆さん・参加者の皆さん・投票に参加した皆さん

    面白いコメントやタグをつけた視聴者の皆さんまで

     

    本当にありがとうございました!

    m(_ _)m

    Comments(7)>>
  • 【MAD】臆病者のコックリさん の話 10/8/14 2:12 AM


    そんなわけで昨日、新作投稿しました

     

     

    高画質版はこちら

    パス:kokkurisan

     

     

    大まかないきさつとかは昨日の日記を参照してください。

     

     

    そんなわけで、

    投稿の1日半前まで、全くノーチェックだったアニメでMADを作りましたw 

     

     

    自分、今までにも何度か急造MAD作ったことがあります。

     

    …が! そのうち9割5分は黒歴史化していますw

     

    ほんの数時間で作り上げて、ロクに修正もせず投稿まで敢行したら、そりゃーそうなりますよねーw

     

     

    いつもだったら、自分の過去作の話題が出たら、どのMADのことなのかリンクを貼って例を挙げるところですが

    黒歴史なんで、自ら掘り返すことはしないでおきますww

     

     

    自分で言うのもなんだけど…

     

     

    今回のMAD、よく作ったな…w

     

    …しかもFULLサイズでw

     

     

    約24分の素材で3分半のMADを作ったことになりますねw

     

    自分はかつて、5分の素材で2分半のMADとか作ったことありますがww

    これまた個人的には黒歴史になりかけのMADですw

     

     

    ……今回もやっぱり、見返すと相当に荒いですよねーw

    黒歴史MADの仲間入りかなぁw

     

     

    そんな今回の灰歴史MAD!

     

    ポロシャツに続く、森山直太朗MAD二作目ですねw

     

    この曲は、

    あの言わずと知れた超名曲 『うんこ』 を収録したアルバム

    『レア・トラックスVol1』に収録されている楽曲ですw

     

    普通に歌ってる部分だけ見れば、それなりに良い曲に聞こえなくもないけれど、

    セリフパートで盛大にぶち壊す系の楽曲ですねw

     

    セリフはセリフだけで別録りかとも思ったのですが、

    だから言ったじゃありませんか からの 笑い声と息の音の入り方的に

    全部一発で収録しているっぽい気がしますねw

     

    一度でいいから、ライブで歌っているのを見てみたい!

    逆に、二度は見たくないw

     

     

    そんなこの曲のMADは、かつては阿良々木さんで、

    またある時はささみさんとお兄ちゃんで、

    またまたある時は凜々蝶様と御狐神君で

     

    幾度となく作ろうとしてはあきらめていた曲でしたw

     

    そんな過去があるので、今回アイディアとして出てきたんでしょうねw

     

     

    しかし、やっぱりこういうゆったりテンポでダウナー系の曲苦手ですわ><

     

    苦手なのに、時間も手間もかけずに超特急で作るから黒歴史になるんだ!w

     

     

    そして次にアニメの方

     

    『繰繰れ!コックリさん』

    tillさんが自分向けとしてお勧めするだけあって面白かったですw

    確かに自分ごのみの作品ですw

     

    ただ、MADの素材として使うとなると、

    少なくとも1話のみの時点では、雰囲気がゆったりしすぎて、自分の作風に合うかどうかは紙一重な感じがしますね (何目線の意見だw)

     

    これから一癖も二癖もありそうなキャラや、もふもふのかわいいデフォルメキャラも

    続々登場しそうなので、今後ますます期待していこうと思いますw

     

    今回の急造MADだけだとあまりにもあんまりなんで、もっと素材が溜まったら、ほかのMADも考えていきたいと思いますw(作るとは言ってない)

     

     

    MAD作ると言えば、AKROSS CON 2014のページが公開されていましたね

     

     

     

    あえて言いますw

     

    AKROSS、今年は参加できるか微妙だなー


    皆さんAKROSS参加作品制作、がんばってください!

    Comments(2)>>
  • 【MAD】臆病者のコックリさん【繰繰れ!コックリさん】 10/7/14 2:31 AM


    tillさんが『繰繰れ!コックリさん』でMAD作ってほしいって言うから作った!

     

     

    アニメ:『繰繰れ!コックリさん』

    曲:森山直太朗『臆病者』

     

     

    超急造MADですw

    プロジェクトファイルの作成日時を調べたら

    2014‎年‎10‎月‎6‎日、‏‎23:19:43 だった。

     

    そして、編集完了して無圧縮で出力し終えて最後に保存した日時を調べたら

    2014‎年‎10‎月‎7‎日、‏‎2:05:41 だったww

     

    3時間MADですw

     

    素材が1話しかなくたって、FULLでMAD作るよ!w  

     

     

    今回のいきさつ

     

    10月5日夜:tillさんに繰繰れ!コックリさんを勧められる&録画予約

     ↓

    10月5日深夜:繰繰れ!コックリさん第1話放映

     ↓

    10月6日朝:台風で身動きが取れず、時間が余ったので午前中に視聴

     ↓

    10月6日日中:コックリさんMAD作るとしたら何かなーとぼんやり考えながらすごすw

     ↓

    10月6日帰宅・夕飯摂取後:思いついたネタでさっそく作り始める

     ↓

    さっき : 完成&投稿

     

    こんなタイムスケジュールでしたw

     

     

    超短時間の急造なんでクオリティはひどいですw

     

    しかし今回はスピード勝負かなぁと言うわけでこのクオリティでの投稿を強行しますww

     

     

    スピード勝負のため、高画質版は用意できていませんw

     

    後日改めて何とかしますw

     

    なんかいろいろ言いたいことはある気がするけれど、

     

    まずは何より、面白いアニメの紹介とリクエストを下さったtillさんに感謝しようと思います!w

     

    ありがとうございます!!m(_ _)m 

     

    他にも語りたいことはある気がするけれど、

    今は眠いのでまた今度にしますw

    おやすみなさいw

     

    (追記)

    また今度にした解説日記がこちら

    Comments(4)>>

Showing 1-10 of 102

TOP

Profile


«  2023年6月  »
  01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30