• さっきPSO2に久々にログインしてみた 1/15/15 2:09 AM


    正月あけ直後までは仕事で死んでたんですが、

    昨日今日と急に時間取れたので

    (休みではないが実働2~3時間分くらいしか仕事無かった)

    久しくログインしていなかったPSO2(ファンタシースターオンライン2)

    にログインしてみました。

     

     

    (スクリーンショットなんて機能すらすっかり忘れてて撮り損ねたので

    画像は全て過去のモノです)


    pso20130720_083244_000.jpg

     

     

    ちょっと見ない内にまた色々と仕様が変わってたり

    新しいクラスが出来てたり、それ以前に操作忘れてたりで

    戸惑いましたが、ノノたんはメインレンジャーなので

    取り合えずランチャーブチかましておけば何とかなる!

    と言う訳でゴリオシでいくつかクエ消化して本日は終了。

     

    スキル関係もまた変わってたので割り振り変えてみましたが

    元がどの位だったかさっぱり覚えてないので

    強くなったのか弱くなったのか全くわかりませんでした!

     

    (これも昔のSSだけどこの格好が最終的に気に入って今もこの服のマンマです)
    pso20140611_025312_000.png

     

     

    マップもまた新しいところが開放されてるみたいなので

    近いうちに探索してみようかと思ってます。

     

    ボス系も何か新しいの実装されてるのかな?

     

     

    そういえばまだレベル低い頃にちょっと背伸びしたレベル選んだ時に

    ダークラグネ先生と鉢合わせた時の絶望感は半端なかったな…

     


    pso20130727_172054_037.png

     

    というかもうこれ宇宙怪獣ですよね…

     

    バスターコレダー(ホールディングカレント)や

    イナズマキック(シンフォニックドライブ)

    でやっつけたい所ですが、武器切り替えが忙しい

    &専門職じゃないから無理して使おうとすると

    全クラス装備可能タイプの微妙武器装備しないといけないので

    なかなか華麗に倒せません!

    仕方ないのでデッキブラシでフルボッコです。

     

     

    そう言えばランチャーだとクレイジースマッシュって言う

    武器(ランチャー)をバットの様に振って殴りつける(吹っ飛ばす)攻撃があるので

    それ使う時は脳内で「バスターホームラン!」(本編未登場の公式設定必殺技)

    と叫びながらブンブン振り回してます。

     

     

    まだ暫くはリハビリしないと行けないので、

    また感覚取り戻したら以前作ってたPSO2プレイ動画の続きでも

    作る間も知れない(未定)

     

     

     

    って、今気が付いたけどニコに動画うpったのってコレが最後だったのか…

    この少し前位からアホみたいに仕事忙しくなって

    結局毎年7月7日様に欠かさず作ってたトップ!MAD作れなくて

    これでお茶を濁したんだったわ…

     

    今年は作れるんかな?

    Comments(1)>>
  • 近状(MAD作成) 1/14/15 3:25 AM


    全くと言っていいほど何もやってません。

     

    忙しいからってのもありますが、それは今に始まった事でもなく

    zoomeの1イベントで13作品投稿とかアホな事やってた時も

    普通に出社してましたし格段暇だった訳でもなく、

    単に創作意欲が以前ほど沸かない・・・って事でも無かったり。

     

     

    一番の原因はここ数年、以前ほど音楽を聴かなくなった事です。

    と言うよりアニメにしろ音楽にしろ、「新しいもの」への柔軟性が無く

    基本的に以前から知ってるモノかその関連の曲ばかり聴いていた為に

    いよいよネタ(知っている曲)が尽きた、

     

    または自身の技術とセンスの無さからイメージは出来ていても

    完成に及ばないケースが続出って感じです。

     

    要は懐古厨なんでしょうね。

     

     

    別に新しいモノに対して偏見を持っているつもりは無く、

    むしろ新しい作品でも観てしまえばドップリはまる事が多いですが、

    その「観る」までの腰が物凄く重いんです。

    (曲についても同じ)

     

     

    例えばまどマギなんかは本編の方は既に視聴済みで

    面白かったと思いつつ、知人が貸してくれた劇場版は未だ観てないとか

    基本ガイナックス作品好きなのに何故かエヴァだけはあまりハマれないとか

    (ハマれないだけであって作品自体は大好きなんですが)

     

     

    要はお馬鹿なので最近のあまりにも話が複雑な作品は多分上手く理解出来なくて

    色々考えすぎてるうちに作品に集中出来て無いんだろうなーなんて思ってます。

     

     

    逆にキルラキルなんかは私の中ではアニメ最新作ですが

    シリアスでありギャグであり熱血でありエロもあり、そして超燃える展開でありつつ

    そこまで小難しくないので深く考えず見入ってしまいました。

     

     

    決して単純ではないものの頭にスっと入るというか、

    何度か観る内に大よそ、どのシーンは何話のどの辺だったってのが記憶される感じ。

     

     

     

     

    私の場合はイベントなどで特定の作品の使用等の条件がある場合を除き、

    MADを作成する場合は音楽から入る、と言うより作ろうと思って聴いてるのではなく

    聴いてるうちに自分の知っているアニメ作品の中のシーンが自然に頭の中で流れると言うか、

    それでそのイメージが上手く固定出来そうならばその曲を延々と聴き続けてから

     

    初めて編集作業に入るので、結果、その頭に流れてたシーンが何話のどの辺りにあるかを

    瞬時に引っ張り出せるほど見ている作品じゃないと作れないんです。

    (勿論、本当に全部覚えてる作品なんて極一部なので実際作成しだすと

     目的のシーンが見つけられず四苦八苦する事も多々ありますが)

     

     

    また、上記のような理由から映像のツギハギMADしか作れない訳です。

     

     

     

    私は絵は全く描けませんが、もし描けたとするならば恐らく模写しか出来ません。

    自分でポーズを決めて描いたりは出来ないタイプですね。

     

     

    キャラの抜き出し等で思い通りの配置や動きを取る事が出来れば

    もっと自由に作れるだろうなと思いつつも、作成の垣根の部分が

    『そのアニメのそのシーンが使いたい』にある事が多いので

    結局あいも変わらず切った貼ったの見栄えのしないモノばっかり作ってます。

     

     

     

    こんな感じなのであまり音楽を聴かない=MAD作れないに陥っちゃってます。

     

    こうなってくると良く観直していたアニメの視聴回数も減ってきて

    記憶から抜けていく為、新たに音楽を聴いてもシーンが浮かばないのデススパイラル!

     

    さー困った。

     

     

     

     

    そもそもここ最近見まくったアニメって憑物語の影響で物語シリーズばっかりで

    主に私の脳内映像メモリーの大半はおおのぎちゃん(斧乃木余接)に占拠されてて

    大変な事になってます。









    と言う訳で

    ココまで引っ張っておいて言いたかった事は


     

















    斧乃木余接は俺の嫁



    おののぎちゃん.jpg

    Comments(0)>>
  • 久々すぎて 1/14/15 2:12 AM


    ココの存在すっかり忘れてた…

    お陰でどこからブログ書くか思い出せず暫くサイト内を放浪してしまったよ!

     

    と言ってもリアルが忙しくてここ一年以上殆どMAD作ってなかったですし

    ネトゲも中途半端プレイで特に書く事も無く、

    だからと言ってリアルで面白可笑しい事もコレと言ってなく

    書くことなにも無かったんだけどね!

     

    そして本当に今更、登録してて殆どつぶやいて無かったツイッターに

    以前よりは出現率が上がってすこーしだけ使い道理解したつもりなんですが

    やはり未だにスマホで文字打つの苦手で帰宅して寝る前に稀に呟く程度で

    結局ツイッターの正しい使い方が出来てないと言う…

     

    それに文章纏める能力も相変わらず無いので何か書く度に144文字(だったっけ?)

    の文字制限に引っ掛かって言いたい事が言えずイライラして結局投稿取り止め率高し。

     

    そんな時にここ思い出した!

     

    ニコでもブログ書ける様になったけど書く内容に寄っては

    炎上するんじゃないかと変な(無用な)心配して思うように書けずに居ますが

    ここってフレ以外にはあまり目に触れ無さそうなので

    ある程度自由に書けそうだなと思い戻ってきました。

     

    どうでも良い事をただ一方的にダラダラ書いて行く事になると思いますので

    その内容はお察し下さい。

    って、それ昔からだね!

    Comments(5)>>
  • 機動戦士ガンダムオンライン 1/7/13 3:27 PM



     

    公式サイト

    機動戦士ガンダムオンライン



    皆さん、新年明けましておめでとうございます!

    今年も宜しくお願いしますね!!


    もともと影が薄かったのにココのところ滅多に出没しないので

    さらに影が薄いわたくしですが、年末年始はコレばっかりやってました。


    人気タイトルなので既に知ってる、もしくはプレイしている人も多いかと思いますが

    去年末から正式サービス開始したオンゲーで言うまでもなく私もガンダム、

    というかファースト世代のものは大好物なのでクローズβテストからやってました。


    他にも色々とガンゲーは多く、それ故に当たり外れが極端なタイトルではありますが、

    これは比較的良くできている部類だと思います。


    今はサーバが二つになってますが私は古い方のシャングリラサーバの

    主にジオンで夜~深夜にプレイしていますのでもしプレイしている人、

    もしくはその予定の人は是非フレンド申請発射して下さいね!

    (キャラ名はそのまま「ぱいなぽ」)


    それとチャレンジ(俗にいうクエスト)消化目的で部隊(俗に言うクラン、ギルド等)も

    作ってますので特に他に入りたい部隊が無ければどうぞー。

    部隊名は「Fraternity」(フラタニティ)

    何からとった名前なのかはもちろんわかりますよね!?

    ノノは宇宙パイロットになるのです!!

    (まだ宇宙空間未実装だけど)


    こちらは現状では20数人しか入れない仕様なので満員の場合は部隊Lvが上がるか、

    誰かが脱退しないと空きが出来ないのでタイミング次第では入れれないかもですが・・・

    (今現在で空き枠2人)


    まだサービス開始から間もないこともあってか色々と不具合があったり

    バランス調整も取れていない一面があり、特にジオン勢には厳しい状況ではありますが

    その劣勢を戦い抜くという事は、プレイヤースキルをあげるチャンスでもあります!

     

    地球連邦に比べ、我がジオンの国力は30分の1以下である。 
    にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?

    諸君!我がジオン公国の戦争目的が正義だからだ。


    新しい時代の覇権を選ばれた国民が得るは、歴史の必然である。 
    ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ。


    かつて、ジオン・ダイクンは人類の革新は宇宙の民たる我々から始まると言った。 
    しかしながら地球連邦のモグラ共は、自分たちが人類の支配権を有すると増長し

    我々に抗戦する。 
    諸君の父も、子もその連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!


    国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ! 
    我らジオン国国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。 
    優良種である我らこそ人類を救い得るのである。ジーク・ジオン!

     

                                      (ギレン・ザビ演説より一部抜粋)

     

     

    本当は色々と思うところというか、連邦の盾マジずるい!とか

    装甲強化ジムが高性能すぎ&入手し安すぎ!とか

    (試しに連邦でもプレイしてみたら銀設計図を即入手して無改造の初乗り時で

     最高17連撃、悪くても1試合中に5連撃程度が数回だせちゃったぜ。

     ちなみにジオンでやってる時は下手くそすぎるのか3連撃すらままならない)

    それに対抗しうるグフカスが課金ガチャオンリー&5万ぶっ込んでも出ないって話マジ!?とか

    敵のエースのシロー・アマダが勇者王すぎ(機体性能&キャラボイス←うるさすぎてワロス)とか

    こちらのエースのアイナ様ってなんですぐしんでしまうん?(通称置物) とか

    そもそもこのMS08小隊MAPでは連邦は3人のエースが出せるのに

    ジオンは二人しか出せない(うち一人は置物アイナさま)とか

    MAPがランダム選択なのにスタート後に機体入れ替えができない仕様で

    水気のないMAPが選択された場合でも躊躇なく陸地に放り出されるゴッグたんとか

    ジオンのショットガンは単発しかないのに連邦のBスプレーガンには三連射Verがあって

    近距離で食らうとほとんどのジオンMSが一瞬で溶けちゃうとか

    噂では公に「連邦が有利な仕様」と運営関係者が言っちゃってるとかなんとかで

    (あくまで噂でソースはありませんよ!たぶん・・・)

    運営○ね!!とかネガキャンしたい部分もあるのですが、

    ここはあえて何も言わないことにしましょう。

     

    ジオンはやればきっと出来る子!

    「ビグザムが量産された暁には!」ってジオンの偉い人も言ってましたし。

     

     

     

    っと、最後にひとつだけ映像で気になる宣伝文句について

     

    ガンダムゲーム史上最大
    100人同時対戦ウォーアクション!

     

     

    (;゚Д゚)!・・・

    UCGO(UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE)

    は100人どころかそれ以上(サーバとPCスペックさえ許せば数千人だって)

    同時対戦出来たんですがあれはやっぱりなかった事になったの?

    黒歴史なの?これに触れちゃいけなかったの???

    Comments(6)>>
  • パンツァー・フォー! 12/29/12 3:02 AM


    デルちんのMADみて初めて知ったアニメ、「ガールズ&パンツァー」が

    なんか面白そうなので観てみたいと思ってバンダイチャンネルで探したら

    あったので取りあえず無料配信の分だけ観たけど面白そうですな。

    残りも正月中に観てみたいと思います。

     

    丁度先々月くらい前から数人のネフレさんとWorld of Tanksという

    海外の戦車ゲーにハマってて、ガルパンにも同じ車両が多く出てるので

    そっちと比べて見るのが楽しそう。

     

    私は主にドイツ車両を育てていて丁度主人公の乗ってるのと同じ?のを

    乗り回してるところでした。

     

    アメリカ車両も取りあえず重戦車早く乗りたくて育てましたが

    Lee先生の独特の乗り味に苦戦して思わぬ苦行を強いられたのですが、

    (ゲームの仕様上、主砲しか撃てず上部の回転副砲は飾り)

    これもこのアニメにでてますねw

     

    Ⅲ突は敵に回すと同Tier(レベル)の中では攻撃力と貫通力、それに正面装甲(傾斜装甲)

    が厚いので正面で鉢合わせすると泣きそうになりますヽ(´Д‘;)ノアゥア...

    (ただし砲塔は回らないので後方、または左右に回り込めれば一方的に倒せる)


    ↓に貼った動画ではChurchill Ⅲに乗ってますが、装甲はズバ抜けてるけど

    砲門が豆鉄砲という極端な車両です。

    (課金戦車で他の戦車の乗員を乗せてもペナルティが無いので

    経験値稼ぎにたまに使ってる感じです。)


    これも一話の冒頭に出てたっぽいですが、アニメの方のはVⅡだったかも知れない?

    (戦車は好きだけどヲタと言えるほどじゃないので良くわからない)


    あと、この動画での音声はMOD音声で「ゆっくりボイス」変えてるので公式のモノでは

    ないのですが(音声も日本語に対応したものの、あまりの棒読みっぷりに力ぬけるので)

    誰かガルパン音声でMOD作ってくれんかな・・・というか誰か作りそうだな。


    今のところ日本語対応したとはいえ日本での公式サイトはないので

    プレイヤーの多くは外人さんでほとんど言葉は通じないけど結構面白いです。


    もし日本で公式化するならガルパンとコラボすると良さそうですな。

    ガルパン搭乗員とかガルパンカラーの戦車とか出したら課金が捗りそうだ。

    Comments(6)>>
  • 久々にログインしてみたら 12/27/12 11:38 AM


    ビデオのアップロードが出来なくなってたでござる。

     

    アカウント凍結でも食らったのかと思いきや仕様として動画のうpが出来なくなってたのね。

    必ず再エンコ食らう仕様であったことと、私のエンコ方法がそれとの相性が悪いらしく

    スプにうpする際は専用にエンコしなきゃいけないのがちょっと面倒であんまりうpしてなかったですが

    今後はその辺も改善されるだろうと期待していただけにちょっと残念。

     

    はてさて今後はどこにうpすれば良いのやら・・・

     

    MADならニコでも良いんだけど基本に何か意味のあるものじゃないと叩かれる傾向にあるので

    日記(ブログ)感覚でしょうもない動画うpるにはこういう場所がいいんですけどねぇ。

     

    TVブレイクやzoomeがなくなったのがほんと悔やまれる。

     

    有料でいいからzoomeみたいなサイトがまた出来ないかな。

    Comments(3)>>
  • 第二回あにぱる、ギリギリ投票してきた 10/9/12 1:22 AM


    今回もどれにするか悩みまくったわー(´Д`;)

     

    参加作品一覧ニコ内、いはさんがまとめたマイリスより拝借)

     

    とり合えずマイリス数やコメント、製作者を知ってしまうと

    無意識なりにも公平に観れなくなるので

     

    9月30日に自作品を除く全作品DLしてたのを

    昨日今日で何度も観まくって選別してたんですが、

    締め切り1時間前になっても全然れずに焦った・・・

     

    なので最後はもう単純に自分の肌に合うかどうかだけで

    5作品(+オススメ3作品)を無理矢理決定!!

     

    ぶっちゃけ順位もあまり意識せず並べて書いた感じに

    なってしまったょ(Oh...

     

     

    特に最後まで悩んだ作品

        ↓

     

    【AMV】 - S.PreCure!×Dead END

    ゆ~こ さん

     

    【MAD】 呼吸器官は衰退しました 【人類は衰退しました】

    mizugorou_753 さん

     

    じょしらくパーティー

    じょん3世 さん

     

    【MAD】夏雪ランデブー -I need your bright light-

    lucille さん

     

    MAD まどがマギカ ~ 84

    めっちゃん さん

     

    DOG DAYS' 『HAPPY CRAZY BOX』

    らべる さん

     

    【AMV】BLUE SPACE

    Mr. さん

     

    【MAD】ガンダムUC 地上編

    さんちぇ さん

     

    Down the road

    kirin91 さん

     

    【MAD】SAO × FEARLESS HERO【OPパロ?】

    WinOPZ@WiO さん

     

    織田信奈の野望 -joint- 【MAD】

    さむい. さん

     

    【MAD】 Answer is near 【アイドルマスター】

    こすけ さん

     

     

     

    これ以上絞れとかムリゲーすぎ

     

     

     

    しかしアレだ、悩んだ最大の理由は多分、

    元作品を知らないってのか一番だったかもしれない。

     

    元々流行りのアニメをあまり知らない方でしたが、

    zoome閉鎖後、特にその傾向が強くなってしまって

    自分の中でまともに全部観た一番最新アニメって

    多分、まど☆マギとモーパイくらい。

     

    ピングドラムも面白かったけど途中までしか観てないという体たらくぶり。

    あぁ、けいおんの劇場版も観てたわ!

    でもそれもBD版予約して買ったのに、実際観たのはつい先日だけど><;

    (俺の嫁候補の憂の出番が少なくて泣いた)

     

     

    人それぞれと言うか、単に私が少数民族なだけかもしれませんが、

    MADの影響でアニヲタへの道へと進んだ(沢山の知らないアニメ作品を知った)

    と言っても過言ではない身としては、zoomeのようなサイトの存在は大きかったと思います。

    (個人的には今は亡きTVブレイクの影響が一番大きいですが)

     

    ニコはそれこそ膨大なMADがあるのですが、特に進められない限り

    知らない、または興味のないジャンル作品を観る事は殆どありませんし、

    コミュニティもzoomeのサークルほど自由度が無くてイマイチ盛り上がりにくく

    (これはニコ特有の匿名性重視や出る杭は打たれる、の影響もあるんでしょうが)

    結局のところ、私もただ所属しているだけな感じになっちゃってます。

     

    そんな感じでここ数ヶ月モチベーション下がりまくりで、

    一時期はあれだけ買ってたDVDだのCDだのを全く買わなくなってしまいました。

    (先に書いたけいおん!劇場版+関連CDを買ったのが多分最後)

     

     

    今月1日より適用されるらしい違法ダウンロード法(禁止法)の影響で

    MAD関連藻今後更に冷え込むでしょうから私の購買意欲も益々減少、

    いえ、正確には新しい作品に出会い難くなるのでその機会が減少する

    と言った方が正しいかも。

     

     

     

    何かまた言わんとする事から猛烈に脱線しちゃいましたが、

    今回のイベント(あにぱる2)のお陰で久々に

    今まで知らなかった、または知ってても観たこと無かった作品で

    とっても気になる作品を多数見つける事が出来ました。

     

    その中でも特に、近いうちに(レンタル、またはバンチャイ内で配信されていれば)

    すぐにでも観てみたいもの

         ↓

     

    「ガンダムUC」

    なんかブライトさんみたいなのが出てる!?

    MSもファースト世代のが出てるんですが・・・

    めっさきになるよコレ。

     

    「織田信奈の野望」

    タイトルで吹いたw

    百花繚乱サムライガールズみたいな感じなのかな?

    ってことはおっp うわなにをするやmくぁwせdrfgtyふじkぉ


    「じょしらく」

    タイトルやMADでの絵から察するに女子+落語って事でしょうか?

    どんな感じの作風になるのか想像できないだけに非常にきになる作品。


    「アイドルマスター」

    アイマスはいくら私でも勿論知ってます。

    XBOX360版も持ってます(未プレイだけど・・・ぉぃ)

    でもアニメ版は黒歴史とも言われているらしいアイドルマスターXENOGLOSSIA

    しか観たこと無いので私の中でのアイマスはSFロボットアニメです。

     

    なのでここで気になった方のアイマスは

    「iDOL」(アイドル)と呼ばれる隕石除去ロボットを操縦する少女(アイドルマスター)たちの姿を描く。

    の方ではなくて

    アイドル候補生たちが、一人前のアイドルへと成長していくさまを描く。

    の方ですな。


    主人公はXENOGLOSSIAと同じ(はるか)なのかね?

    それと伊織はデコッぱちなんだろうか。

    デコフェチな私としてはアレは譲れない。


    その他、絵柄的にラストエグザエルって言うのや

    ストーリーが非常に気になる夏雪ランデブーって言うのも

    観てみたいです。



    関係無いけど昨日今日で長時間モニタを凝視していたせいか、

    右目が妙に充血して視界も白っぽく霞んで見えて

    ちょっとヤバイかもしれない。。。

     

     

    もう寝よう(うД`)+゜zZZ

    Comments(0)>>
  • AniPAFE_2参加作品「オトメディウス 偽OP風MAD「Over Sky」【ストパン】」 8/31/12 9:10 PM


    第2回 あ・に・ぱ・る AMV/MAD FESTIVAL in JAPAN参加作品です。

    画:オトメディウスX、及びオトメディウスG
    曲:Over Sky ストライクウィッチーズ2最終話Ver.(FullサイズをOPサイズに編集)

     

     

     

     

    ニコ観れない人用ニコ動画プレイヤーは日記の↓のコメント欄にて。

     

     

    なんか今日、久々に編集ソフト立ち上げた気がする・・・

    7月7日のトップMAD作って以来、

    二ヶ月近く何も作ってませんでした。

    ほんと、今回のイベントがなかったら

    来年の7月7日まで何も作らなかったかも知れない。

     

    と、そんな事はどうでもいいですが

    今回のネタは結構前から思いつきはしていたものの、

    当初はストパンOP曲との組み合わせをイメージしていたんですが、

    いざ取り掛かってみるとストパン2のEDの方がシックリ来たので

    こっちに変更しました。

     

    それといつものお約束(!?)で

    後半オマケでストパン画(おもに2)+オトメディウスXOP曲も

    作ろうと思ってたんですが、

     

    なんと・・・・・・

     

    ストパン2のDVD-BOX買った前後から

    あんまりMAD作って無かったもんで

    1巻しかリッピングしてない(映像が無い)為

    製作出来ずヽ(´Д`;)ノアゥア...

     

    なのでイベント中に間に合いそうなら個別でうpしたいと思います。

    Comments(2)>>
  • トップをねらえ!(+2!)「G.T.R」AMV 7/22/12 5:47 PM


    2012年度、ガンバスター帰還前祝い
    &待望のトップをねらえ!&トップをねらえ2!BD-BOX発売記念用に作成。


     

     

    Comments(6)>>
  • 最近ハマってるラーメン屋(福岡) 3/9/12 1:51 AM


    私がここ半月ほど、

    仕事帰りにほぼ毎日立ち寄ってるいち麺という

    ラーメン屋があります。

    (店名をクリックすると公式facebookに飛びます。

    詳しい住所や情報はそちらをご参考下さい)

     

     

    そこは今年2月にオープンしたばかりなのですが、

    正直、立地は良いとは言えずちょっと目立たないので

    自宅のすぐ近所であったにも関わらず、また

    その店の前を何度も徒歩や自転車で通過していたのに

    オープンから半月ほどは全く気が付きませんでした・・・

     

    それ以前にも何かお店(喫茶店?)があったみたいですが、

    ちょっとお店が引っ込んでて覗き込まないと中がわかりにくい

    事もあり、何のお店なのか良くわからずその喫茶店?には

    一度も入ったことが無く、そこが閉店して次にラーメン屋に

    なっても気が付かなかった(変わってる事を知らなかった)んです。

     

     

    ちなみにそのラーメン屋のとなりは味噌煮込みうどんで

    そこそこ有名な喜良久というお店で、また車通りの多い道に面しているので、

    道路側からみるとそのお店に隠れて余計に目立たない不運ぶり(苦笑

     

    私もその喜良久の味噌煮込みうどんが大好きで、

    特に寒い日には良く食べに行くのですが、

    その日もそのお店にいくつもりで(仕事帰りなので)裏道側から

    向かっていたところ、見慣れない「ラーメン」のノボリが・・・?

     

    もしや喜良久がうどんだけではなくラーメンもはじめたのか?

    と思い更に近づいてみると、どうやらそのノボリはその手前の

    お店から出ていることに気が付きました。

     

    福岡民(九州全部?)ならわかると思いますが、

    新しいラーメン屋ってのは他の飲食店以上に気になりますよね。

    なのでほんのちょっと前までは気持ちは味噌煮込みうどんの

    筈だったのに、その店に気が付いた5秒後には入店してました。

     

    で、最初に入った時の第一印象。

    「うはwwなんか旨そうなカレーの匂いがするwww」

    でした。

     

    ココ、とっても大事なところなので補足しときます。

     

    カレー臭じゃないんです。

    旨そうなカレーの匂いなんです。

     

    なのでそのカレーの誘惑に一瞬負けそうになりつつも

    「九州男児たるもの、ここでラーメンを頼まずなんとする!!」

    と自分に強く言い聞かせ、ラーメンを注文する事に。

     

    が、何故かラーメンのメニュー(種類)には

    「とんこつ、しょうゆ、みそ、しお」と4種類が・・・

    しかもしょうゆが630円、他は680円・・・

    (こっちの相場的には300円後半から高くて500円台、

    店によっては500円台でチャーシュー麺が食える)

     

    言うまでも無く一般的にはこっち(福岡)でラーメンと言えば

    とんこつであり、わざわざ「とんこつラーメン」とは注文しません。

     

    勿論、いくつかの種類を扱っているお店もあるにはありますが、

    その場合かなりの高確立で(特にとんこつが)残念なお味

    だったりするので、

    「もしやこいつは地雷原に飛び込んでしまったか?」

    と今でこそ言えますが実は若干後悔してました。

    値段ももうちょっと足せばお隣で熱々の味噌煮込みうどんが

    食える値段だし・・・

     

    しかし席についてしまった以上、今更立つ訳には行かないので

    覚悟を決めてとんこつラーメンを注文しました。

     

     

    丁度夕飯時でもあったので他のお客さんも何組かいて、

    私は入り口から入ってすぐのカウンターの角席に着いたのですが、

    ラーメンが出てくるのを待っている間に成り行きで反対の角席に

    座られてるご年配の女性とお話していました。

    (私の性格上、人見知りしないので話しかけられると誰とでも話します)

     

    聞くところによるとその方はとてもここのラーメンが気に入っているらしく

    しかも烏骨鶏(うこっけい)をダシに作っているのでとても美味しいとの

    事でした。

     

    正直、烏骨鶏というと、お高いタマゴのイメージしかなく、

    その肉がどんなものかも良く知りませんでしたので

    どの様に美味しいのかが良くわかりませんでしたが、

    とても良い笑顔で嬉しそうに語ってらっしゃったので

    少なくとも「地雷」ではないようで少し安心しました。

     

    そうこうしているうちに私の注文していた

    烏骨鶏でダシをとったというとんこつラーメンが出てきました。

     

    見た目には特に烏骨鶏的な特別な様子も無く、

    むしろ普通、あえて言うならタマゴとメンマと海苔が入ってるくらい。

    あと、勿論チャーシューは入ってます(二枚

    (安めのラーメンにはチャーシュー以外はいずれも

    入っていない事が多い、また、メンマもとんこつの場合は

    比較的入っていない事が多い、その代わりキクラゲが良く入ってる)

     

    なので若干値段が高めなのは理解出来るが、

    それでも本当に680円の価値があるのかどうかは

    やはり食べてみないとわかりません。

    (見た目だけだと良くて500円半ば)

     

    という訳でとり合えずスープをレンゲで一口・・・

    ・・・・?・・・・・!・・・・・???!!!???

     

    なにコレめっちゃうめええぇぇぞっ!?

    とにかく旨い。

     

    なんというか、料理評論家では無いので上手く表現出来ず、

    思わず店長に「これ、なんか牛乳が入ってるみたいな・・・!」

    とか、訳わからない事を言ってしまったのですが、

    「クリーミーって事ですか?」

    と聞き返されて、

    「ああっ!そうそれ!そう言いたかった!!」

    などと無知をさらけ出してました。

     

    その後色々とお話を聞いて

    烏骨鶏とは栄養価が高く薬膳料理の素材としても良く使われており、

    なので当然ながら貴重で高価な食材であるわけですが、

    それを長時間煮込んだものを各ラーメンのダシに

    使っているそうで、その為に舌触りの良いまろやかさが

    出ているとのことでした。

    また、コラーゲンも豊富で女性のお肌の味方でもある等々、

    他にも色々教えていただきました。

     

     

    なのでギトギトなとんこつラーメンを期待すると

    肩透かしを食らうかも知れませんが、(私はそれも好きですが)

    逆にそれが苦手な方や、最近ちょっとお腹が気になる方、

    (痩せる効用がある訳では無いと思いますが、

    一般的なとんこつラーメンよりはカロリー控えめ)

    それに女性には特にオススメかと思います。

     

    また、ラーメンはやはりスープが美味しいのですが、

    とんこつラーメンは塩味と油味が濃い事があるので

    それに加えて塩コショウに紅ショウガ、辛子高菜などを

    トッピングしてしまうと更に味が濃くなり、

    麺と一緒ならば丁度良くてもそれ単体で飲むと

    結構きつく感じる事も多いのですが、

    ここのはスープ単体で出てきても

    料理として成立するのではないかと思えるほど

    喉ごしが良く、もしちょっと刺激が足りなければ

    カウンターに置いてある荒びきの黒胡椒を振りかけると

    これがまた非常に相性が良く香りも引き立ちます。

     

    ちなみに、書き忘れてましたがココのメンマも

    柔らかくて美味しいんですよ。

    どうやらこれも手作りで良く煮込んであるらしい。

    お願いしたらビールのつまみとしても出してくれます。

     

     

    と、既にとんこつラーメンの部分だけで随分長くなりましたが、

    久しぶりの日記なのでまだまだ行きます(o゚c_,゚o)ニヤニヤ

     

     

    そんな訳でこの時点で既にこのいち麺の虜となった訳ですが、

    後日、先にも書いた旨そうなカレーの匂いが忘れられず

    どうしても気になったので注文してみることに。

     

    初日に来店した時はそのカレーの匂いが印象的だったので

    すが、その日は特に匂いも無く、先に来ていたお客さんが

    注文されていたので匂いが充満していた様でした。

    (お店は余り広くないのですぐ匂いが充満するのかも)

     

    ですが注文して調理し始めると再びあの時の匂いが!!

    そうコレコレ!

    この匂いのカレーが食いたいんだよ!!!

     

    カレーは言うまでも無く既に国民食の一つであり、

    日本のカレーは本場インドのカレーとは別物ともいえる

    日本独自のカレー文化が出来上がっていると言えますし、

    これだけ万人に愛される料理もそんなに多くは無いでしょう。

     

    言い換えれば多少マズくても食えてしまうお手軽料理でもあり、

    人それぞれの好みこそあれレトルトでも十分満足出来ます。

     

    なのでカレー専門店でもない限りファミレスや飲食店などでは

    その殆どはレトルトだったり缶入りのカレーだったりする訳ですが、

    ここ(いち麺)ではラーメン屋のくせに(失礼・・・)カレーまで

    手作りという徹底振り。

    しかも水を一切使わず烏骨鶏スープで煮込んであります。

     

    見てくれはコレも正直、特別良くは有りません。

    むしろ悪い方かも・・・(苦笑

     

    ぱっと見た目は日本の家庭で作ったドロっと系のひき肉カレー。

    決して本場インドのサラサラ系やココナッツたっぷりなのに

    鬼辛いタイ系なんかじゃありません。

     

    普通のご家庭で出てきそうなカレーです。

     

    なのに普通じゃ無い良い香りが・・・

    味もヤバイです、危ないって意味のヤバイじゃなくて

    今風の褒め言葉的に「すっげー!ヤバイ!」とかに

    使う方のヤバイ!です。

     

    どう美味しいのか上手く表現出来ない自分にムカつきます。

    でも美味しいんです。

    物凄くわかりにくい例えをするならば

    お袋の味+烏骨鶏+バンダナ(注1)+オカエリナサト(注2)

     

    もうCoCo一とか行けない体になってしまった・・・

     

    注1)

    店長がいっつもバンダナしてる。

    注2)

    いち麺で昼食食べる>仕事行く>仕事の予定が消えた

    >すぐいち麺に戻る>照れ隠しに「ただいま!」とか言ってみる

    >ノリの良い店長&店員にこやかに「オカエリナサト」

    >以降、私がいくと「いらっしゃいませ」じゃなくて

    「おかえりなさい」になった。

     

    悔やむべきはそのお店には「野郎」しか居ません。

    女性店員が居たらメイド姿にして「おかえりなさいませご主人様」に

    してもらうのに!!!キー!!くやしい!!

     

     

    あとT・K・G(タマゴかけ御飯)もかなりオススメ。

    ラーメンだけじゃちょっぴり物足りないけど

    チャーハンやカレーを食べれる程ではない時などの

    「あともうちょっと!」を満たしてくれます。

    (白米の量は茶碗軽く一杯程度)

     

    しかもただ御飯にタマゴを乗せているだけではなく

    チャーシューにネギ、ゴマが入っててとっても美味しいです!

     

    姉妹品のチャーシュー丼も量は同じ位ですが、

    小さく角切されたチャーシューにメンマ、ネギにマヨネーズを

    ぶっ掛けてぐちゃぐちゃに混ぜて食べると幸せになれます。

    (セットメニュー用の料理っぽいですが、頼めば単品でも出してくれますので

    小腹がすいた時、お財布がちょっと軽い時にも良いかもです)

     

     

    なんかまだ紹介したりないんですが、

    どれも一つ一つ丁寧に考えて作られてる料理ばかりですので

    (好みもあると思いますが)ハズレはありません。

     

    値段設定は福岡のラーメン屋としてはちょびっとだけ高いですが、

    その理由と価値はここまで読んで下さった方にはもう理解されているかと思います。

     

     

    ちなみに私は小食なのでセットメニューだと食べきれず残してしまう事が

    あるために単品注文が多いのですが、お得なセットメニューもありますので

    特に男性の場合はそちらを注文された方がお得です。

     

    また、セットの【ラーメン+チャーシュー丼+替え玉】などで

    替え玉を食べれるほどお腹の余裕が無くなってしまった・・・

    なんて時は替え玉をアイスコーヒーやウーロン茶、

    またはバニラアイスなどにも変更できます。

     

     

    それと今はまだメニューの品目がちょっと少なめで寂しいのですが、

    今現在、色々と試行錯誤しながら新メニューを開発中で

    その試作品を食べさせて貰いましたが絶品です!

     

     

    ここで言っちゃって良いのかわかりませんが・・・

    そんなに多くの人がココを見ている訳じゃないでしょうからバラします(ぁ

     

     

    【雑炊】

    各ラーメンのスープを使った雑炊。

    ご家庭などではインスタントラーメンなどでちょっとお腹に足りない時に

    残ったスープに白米をぶち込んだりした経験がある方も多いと思いますが、

    基本的な考え方はあれとほぼ同じで、麺の変わりに最初から白米を

    入れてあります。

     

    でも普通の雑炊とちょっと違うのは麺以外の具はそのままなので

    メンマやチャーシュやノリ、ゆで卵が乗っててぱっと見た目はラーメン(笑

    個人的にはミソがかなりクリーンヒット!

    塩もあっさりして美味しそうなので次回お願いする予定。

     

     

    【食べるラー油】

    正式な名前はなんていうか良くわかりませんが、

    一時期はやってた食べるラー油です。

     

    当時流行ってたのでいくつか買って食べてみましたが、

    どこも品切れの中、余ってたハズレ?商品だったせいか

    正直この食べるラー油系はそこまで美味しいとは思ってませんでした。

    というかどんなに良くビンの蓋を閉めても油が染み出てきてイライラしてた・・・

     

    でもここのはすっごい美味しい~~!!

    本気で「売ってくれ」と言ってしまった。

    (まだ試作段階なので仕込み量も試食分位しか無いらしくてダメだった・・・)

    他のお客さんからの評判も上々の様で、

    私と同じく「売ってくれ!!」って人が沢山いるらしいw

     

     

    【その他】

    隠しメニューって訳ではないですが、基本的に作れる材料があれば

    なんでも作ってくれます。

    アイスコーヒーorコーラ+バニラアイスでフロートなども

    お願いすれば厨房で作って出してくれます。

    (でも忙しそうな時に無茶なお願いはダメですよ)

     

    マヨラーな人(私もそう)は「マヨネーズくれ!!」と叫びましょう。

    チャーハンだろうがラーメンだろうがバニラアイスだろうが

    好きなだけぶっ掛けて美味しく頂きましょう。

    (但し、常識の範囲で投入しましょう。掛け捲った挙句残すとか論外)

     

    トッピングなどもそれ単体でも出してくれます。

    特に烏骨鶏の肉(200円)はビールのツマミにも最高!

    (取れる量が少ないらしいので完売になる事もあるようですので

    食べたい時は早めに注文しる!)

     

     

    【最後に注意事項】

    店内全席禁煙です。

    どうしても喫煙したくなったら外に出ましょう。

    外には灰皿は用意されてませんので携帯灰皿を持参しましょう。

    ポイ捨ては絶対禁止!

    私も同じ愛煙家として、見かけたら絶対に許しません!!

    携帯灰皿を常備する事は愛煙家としての最低限のマナーです。

    持ってくるのを忘れたならば吸うな!

    それかすぐ傍のセブンイレブンで買って来い!

     

    駐車場がありません。

    バイク(トライクや大型バイク除く)や自転車ならば店の前に

    若干数止める事が出来ますが、自動車の駐車スペースはありません。

    すぐ近くに二件、無人有料パーキング(福岡銀行内、及びセブンイレブンそば)

    がありますのでそちらに駐車しましょう。

    お隣のうどん屋さん(喜良久)への無断駐車などは絶対にしない事!!

    もし、喜良久で飲食後にいち麺へ向いたい場合、

    例えお店側に許可を頂いていたとしても、代金を頂いたお客様に対して

    駄目だとは言いにくい立場であるかも知れないと言う事を良く理解し、

    基本的には車を移動させるべきであり、それが良識のある行動です。

     

    ちなみにこの辺りは特に夜間は有料駐車場は安い方ですので

    余程長居しない限りはそこまで料金を気にする必要はありません。

     

    飲酒運転、ダメ、絶対

    酒類はビール、コロナ、ジーマ、ワインがありますが、

    運転される方の飲酒は絶対に止めて下さい。

    飲酒運転を行った場合、運転手は勿論の事、同乗者や

    場合によっては飲食店側も厳しい処罰を受けます。

     

    どうしても飲みたい場合は来店時に公共機関などを利用するか、

    車で来てしまった場合は代行運転などを利用しましょう。

     

    それと意外と知らない方も多いですが、自転車であっても

    お酒を飲んで乗車すると飲酒運転となり、罰せられる事があります。

     

    私は近所なので殆ど徒歩ですが、帰宅中は

    自転車に乗っている事もあるので、その場合に飲酒した時は

    例え酔っては居ないと思えるときであっても

    自転車を押して帰っています。

    (自転車やバイクなどの二輪車は原動機を切って押している限りは

    歩行者扱いとなります・・・が、無意識にフラ付いているかも

    知れませんので、普段以上に気を付けて帰ってください。

    特にバイクの場合は飲むならば最初から乗っていくべきではないです)

     

     

    どれも良識のある方ならば特に意識する必要の無い事ですので

    大丈夫ですね。

     

     

    もしこれを見て行ってみようと思った方居たら

    私にも声をかけて下さいね!!

     

    すっごい近くに住んでるので「今来た!」だったとしても

    帰宅してれば5分で飛んできます(o゚c_,゚o)ニヤニヤ

    Comments(3)>>

Showing 1-10 of 21

TOP
«  2023年6月  »
  01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30