今年になって何でか守備手だけで3種類目w
久保田スラッガーのグラブ買うまでは素手でやってたんだけど
少年野球のコーチ就任して学生時代みたいに炎天下でやることが増えて汗だくになっちゃうってのが主な理由かなw
最初は違和感あったけど今は本当に重宝してますお( ´∀`)
そこでまぁ3種類もこの短期間で使ったんで軽く紹介です。
■久保田スラッガー
まず最初に買ったのがコレ。
グラブに合わせて買ってみたんだけど・・・値段も安いしw
しかしコレとにかく滑る!これでもか!!!って位にw
まぁ汗抑えるのは良いんだけど滑るのがどうにもこうにも・・・
汗がいっぱいに染みると滑らなくなるんだけどさw
でもお値段安いしスベるの気にならない人ならお得な守備手ですね( ´∀`)


■GTKさんの守備手
次に評判の良かったGTKさんの守備手
スラッガーの手の平部分がゴムに代わった感じの手袋です。
エンボス加工?ってのがしてあって滑らないらしいです。
http://item.rakuten.co.jp/gtk/syubite-bk1/
コレは意外に使い勝手良くて7PSE時代はずっとメインで使ってました!
T9Sに移行してから微妙に違和感を感じてしまい次の守備手に移行しちゃうんですけどね。
夏の一番暑い季節を共に乗り切った守備手袋なので今でも愛着あります( ´∀`)
でもゴムだけあって何となく一枚挟んでる感じがしちゃうのが個人的に・・・だったかなぁ・・・


■ミズノプロ 守備用手袋
T9Sに移行してから購入した守備手です。
ベースボールときわ新宿で守備手の事で色々話してる時に色々試着してたんだけど
そん時に凄いズバっ!!!って来たので思わず衝動買い@w@
GTKさんとの違いはゴム部分が人工皮革になったのと手首部もメッシュになった感じかな?
ミズノプロシリーズだけあってお値段もそれなりに・・・だけど
それ以上の価値があると思う個人的には最高の守備手です!


実はこのメッシュ部が遠目に見て硬そうだし何かゴツイ感じがしてたのと
ミズノって事で少し避けてたので手にとるのが遅かった・・・
そして物凄く後悔してる;w;
それくらいに最高!!!

何か色々書いてあるけどこのサイドにパッドが入ってるってのがどうなのか非常に気になってました・・・
個人的に素手感覚に近ければ近いほど良いし守備手する理由は汗対策!だけなので衝撃吸収の為の
パッド入りとかは論外だったんですね・・・
それが目的は違うけど横に入ってるってどうなのかなぁ・・・って^^;
ところがコレ・・・本当に最高です!!!
グラブの指袋で遊びが全くなくなってグラグラしないし指の力がしっかり伝わる感じ。
さすがに手の平部は素手から比べれば感覚が違うけどGTKのものより素手感覚に近い感じ!
スラッガー並の素手感覚で更に指がグラグラしないので無駄な力も要らなくなるし脱力して守備体勢で構えられるのが良いところですぬ( ´∀`)


ってな訳で現時点最高にオススメなのがミズノプロ守備用手袋です!
ミズノなので入手しやすいってのもあるしね^^
GTKさんは通販のみだしスラッガーは多分取扱店限られてる・・・はず^^;
俺が通ってるベースボールときわ新宿はスラッガーもミズノも取り扱いあるんで
色々比べられたってのがあるんだけどね・・・
最初からミズノだからと避けないで試着しとけば良かった;w;
まぁでも守備手は感覚が物凄く影響する部分だと思うので購入する際には
実際に手にはめて色々動かしたり出来れば店頭のグラブとかに手を入れさせてもらうと良いかもですね^^
一番いいのは自分のグラブ持ってくのが一番だけどねw
さて・・・次は何書くかな・・・www